日記(2020/3)

2020/3/31(火) 「編集幹事の仕事、書籍執筆」

朝は保育園に二女を送りに行く最後の日で、緑道の桜つくしを見ながらいきました。ベランダからもを眺めました。去年買った月桂樹(ローリエ)は大きくなり(2019/3/9の写真)、新しい葉も出てきていました。乾燥させてカレーや麻婆豆腐を炒めるときの香辛料に活用されています。

午前は論文誌特集号(リンク)編集幹事の仕事をしました。今日が締め切りで、延長などの処理があったから調整に時間がかかりました。

昼食はピザを食べました。

午後は書籍執筆をしました。長女が家にいて、邪魔されないように「本書いていて忙しいから」と言うと余計興味あるようで、見に来て「もっと綺麗な絵を入れないと売れないな」と余計なことを言って去っていきました(そのような本ではないのだけど)。

夕食は昨日買った大葉を使って豚のしそ・アスパラ・カボチャ巻きを食べました。

夜はMWE TPC関係の仕事をして、本の執筆の続きをしました。

2020/3/30(月) 「事務手続き、Zoom設定」

午前は長女と公園でキャッチボールをし、買い物に行って帰りました。

メール処理をしてから、昼食はすき焼き風うどんを作りました。新型コロナウィルスの影響で、キャッチボールと料理が上手くなりました。

原則在宅ワークの指示が出たけど、大学でしかできない仕事もあり、午後は大学に行って報告書を書いて郵送したり、試作品を郵送したり、電話を使う仕事をしたりしました。

それから、論文誌特集号の編集幹事をしているから、委員会は原則WEBで行えるようにZoomの設定をして動作チェックをしました。何人かの方にテスト接続してもらい、上手く動作することを確認しました。ただ、この機能はSkypeでも十分で、今はZoomも無料にしてくれているけど、利用料を取られるようになったらSkypeにしようかなと思いました。いくつかのシステムを使い、長所短所がわかりました。Cisco のWebExとZoomはホスト(会議運営者)のみアカウントがあれば、あとは参加者にURLを送って会議を構築できるところが、ほかの参加者に優しくて使いやすいです。ただ、両方とも有料なのが少々難点です。Skypeは参加者全員アカウントの取得が必要だけど、無料(無料の場合は1人のみが他の人に画面共有できる)で十分な機能を持っています。ただ、面倒なのは企業同士の意地があり、**のシステムは使わない(単なる競合他社の意地で使えないようにしてある)というのが厄介です(僕はLINEは韓国資本入っているから嫌いだけど、それ以外は原則OKです。しかもLINEはスタンプというアニメーションGIFの出来損ないのようなこどもっぽい感じが使っていてみっともない上、音声無料通話するのに必要以上に個人情報を集めるのが悪質で、その意味でもSkypeを支持します。LINEのアカウント消しちゃおうかなと思ったけど・・ビール半額などのクーポンとしてだけ使えるから、ゴミアプリだけどもうしばらく置いておこうと思います→やっぱり、こんなアプリ入れておくの嫌だからアカウント削除してアンインストールしました)。ただ、やはり、WebExやZoomよりもSkypeの方が使える場面もありそうで、遠隔ゼミを終えた後個人面談をしようと思ったら、1人ずつ呼び出していく必要があるけど、その際はSkypeで呼び出した方が便利そうです。

帰る途中、いつものように八百屋とスーパーで買い物をして帰りました。八百屋では10束150円の大葉(普通のスーパーなら1束100円だから1,000円相当)を買ってかえりました。大葉に加えてフキノトウ(200円)も買いました。いろいろ珍しい味の料理をするのも楽しくなってきました。夕食は金華鯖の文化干しと豚の生姜焼きを食べました。

2020/3/29(日) 「雪、メール処理」

今日は雪が降っていました。家の前の緑道は雪景色になっていました。嬉しそうな声に起こされ、日曜だからちょうど仕事の影響もなく大人も楽しめ、昼すぎに買い物に行って緑道の広場に行きました。子供たちは(も)楽しそうに雪だるまを作りました。桜は葉が出てきていました。

買い物をして家に帰り、午後は学会の論文特集号の編集幹事の仕事をしました。

夕食は味噌バターコーンホタテラーメンを食べました。コロナも飲みました。

2020/3/28(土) 「手続き」

昼食は焼きそばを食べました。

午後は買い物をしてから手続きをしに行きました。

夕方はメール処理をしました。

夕食は骨つき唐揚げを食べました。

夜は、娘たちが、外国のコインをコレクションしはじめ、レモンで綺麗にすると言い出したから、この前掃除用に買ったクエン酸につけてみました(レモンはコロナビール用でもったいない)。クエン酸でもコインが綺麗になりました。それを見て、残った液で10年間の汚れがついた鍵をつけたら、綺麗になりました。

2020/3/27(金) 「メール処理、在宅ワーク」

今日から1週間、原則在宅ワークという連絡がありました。授業開始も1か月遅れたし、こんな時期にはその方が仕事効率が高いときが多いからラッキーではあります。

仕事を開始すると、(昨日・一昨日の)溜まってしまったメール処理に追われました。研究の計算もして、結局執筆が進みませんでした。

昼前は買い物に行きました、パニックになった人たちが買占めして、かなり多くのものがなくなっていました。ウィルスよりも、パニックになった人たちの方がよっぽど迷惑です(ウィルスで人が何人か死ぬのを防ぐためというのなら、交通事故を減らすために一般人の自動車運転も禁止にすべきです。このウィルスのために、ここまですべきではないと思います。そもそも死者のほとんどは、ウィルスのせいというよりも寿命です)。トトロの神社に寄り、家の前の桜並木も綺麗でした。

長女がいるから、昼食を作り、金華鯖の文化付けと納豆ご飯を食べました。

夕食はサンマの塩こうじ焼きと鮪の刺身を食べました。

2020/3/26(木) 「ロマンスカー、帰宅」

朝起きて温泉に入り、朝食を食べてからチェックアウトし、ホテルの庭の滝を見ました。

また、川沿いを歩いて箱根湯本駅に行き、普通列車で小田原駅に行きました。小田原駅では、ロマンスカー@クラブで予約したメトロ直通タイプのロマンスカーMSEの最前列に乗りました。箱根湯本行きの車両の前にこの車両が連結されてしまうため、小田原から乗りました。最前列で景色を楽しみながら、新百合ヶ丘駅まで行き、急行・各停を乗り継いで帰りました。実は、急行に乗っても時間は変わらなかったけど、最前列が空いていたから乗り物エンターテイメントとして楽しみました。富士山や菜の花など、綺麗な春の風景が楽しめました。

今回は、箱根フリーパスという2日間有効な小田急の割引きっぷを使い、大人1人3,000円ほど節約できました。

【普通に支払った場合の料金合計】 
千歳船橋→箱根湯本(小田急線): 1,110円×2=2,220円
箱根湯本→箱根町港(BP経由急行バス): 980円×2=1,960円
箱根海賊船: 1,930円(往復)
ロープウェイ: 2,600円(往復)
合計: 8,710円
↓ (これが、割引切符だと)
【割引きっぷ】
箱根フリーパス(2日間): 5,650円

家に帰ったらデータ整理や事務手続きをしました。

夕食は、買い物に行くのも面倒だから、家にある食材を使って、スパゲッティーカルボナーラを作って食べました。

夜は早朝まで家の事務手続きをしました。

2020/3/25(水) 「箱根湯本、箱根旅行」

今日・明日は休暇にして、箱根湯本に旅行に行きました。

昨日の夜、効率的に観光できるように綿密に計画を立て、バスで千歳船橋駅に行って、箱根フリーパスを買って、成城学園前からロマンスカーに乗りました。快適に終点の箱根湯本駅に到着しました。箱根登山鉄道は去年の台風19号による土砂崩れで止まっているそうなので、バスで箱根町港に行きました。去年歩いた東海道の経路沿いだから、去年歩いた記憶が蘇りました。雨上がりで石畳が川のようで滑って転んだり、暑くて茶屋で食べたかき氷が美味しかったことや、疲れて箱根湯本で温泉に入って体力回復したこと思い出します。

箱根町港に着いたら、箱根海賊船に乗って芦ノ湖の対岸の桃源台に行きました。箱根関所東海道の杉並木も見えました。桃源台からはロープウェイに乗って大涌谷の火山活動活発なエリアを見ました。ロープウェイで水蒸気の中を渡り温泉たまごも食べました。帰りも同じルートで箱根湯本駅に戻りました。

駅から川沿いを歩いてホテルに行き、ビュッフェの夕食を食べました。ビュッフェは見た目は豪華だけど、クオリティーは自分の料理の方が上なので、本当は郷土料理・地元料理を食べたいところだけど子供たちは喜んでいました。

温泉に入ってからビールを飲み、最近見続けていたPS2のゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の映像を見てから寝ました。少しずつ見続けていて、やっと見終わりました。昔仕事が忙しくなって途中であきらめたけど、改めて音楽、映像、ストーリーともにいいゲームだと思いました。特に、映像は精細度はもちろん今のPS4などより劣るけど、PS2もすごくいいではないかと思いました。映像プロセッサの東芝のEmotion Engineの開発のリーダーの方は直接お会いしたことはないけど、学会や仕事の飲み会で、その方を知っている方もわかり、改めて、飲み会ではいい人脈が形成でき、いい情報が得られているなと思いました。

2020/3/24(火) 「桜、研究、面談」

朝は家の前の緑道を歩き、咲き始めた桜を見ました。

午前は研究をしました。

今日は小学校があったけど、時間差通学ですぐに帰ってきてしまったから、昼食を作りました。家にある材料を見ると、キャベツを使いたくて、他の材料も見るとベーコン、パスタ、ニンニクなどもあったから、春キャベツとベーコンと小エビのペペロンチーノを作りました。かなり料理が得意になりました。

昼から大学に行き、午後は連絡があって面談をしました。それからプログラムのデバッグをしました。

夕食は麻婆豆腐を食べました。

夜も深夜まで研究し、結果をまとめて報告書を作って報告しました。それから、明日の旅行の経路やエンターテイメントやチケットについて調べました。

2020/3/23(月) 「メール処理、書籍執筆」

今日は一日中書籍執筆、論文査読、原稿校閲とメール処理をしました。受信箱に100通たまってしまったメールを50通ぐらいに減らし、見通しをよくしました。

夕食は唐揚げを食べました。コロナも飲みました。

2020/3/22(日) 「書籍執筆」

昼前は買い物に行き、昼食は家にあった鯖の缶詰を食べました。

午後は書籍執筆をしました。久しぶりにTeXで数式を書きました。図面の張り込みもPPTで描き、EMFで出力して、Inkscapeで読み込んでEPSで出力するという方法でうまくいきました。TeXの使用技術は思い出したし、図などを今の環境で使う方法も整えたから、あとは内容をしっかり書くのみです。

夕食はアサリの炊き込みご飯とアサリ汁と刺身を食べました。広島で買ってきた加茂鶴ゴールドを飲み、桜の金箔は子供たちに上げました(金は体に悪くないと言うけど、重金属だし、好んで食べる必要もなく、情報もどうも信頼できない)。

夜も本の執筆をしました。

2020/3/21(土) 「家」

今日は一日中家にいました。

昼食は味噌ラーメンを食べました。

午後は家の事務処理、メール、片づけをしました。

夕食は味噌煮込みうどんを食べました。広島で買ってきた瀬戸内レモンサワーも飲みました。

夜は娘としりとりをしたら早く寝てしまいました。

2020/3/20(金) 「経堂、懇親会」

今日は祝日で、暖かくなり家の前の緑道の桜も咲き始めていました。富士山も見えました。

午前は家で事務手続きの打ち合わせがありました。

午後は経堂に行き、事務手続きをしました。夕方は経堂の家電量販店に行って、家電機器を購入しました。

夜は経堂の店で保育園の父会に参加しました。2次会も参加していろいろ情報交換し、家に着いたら0時過ぎでした。学会の仕事にもつながるいい情報も得られました。

2020/3/19(木) 「卒業式、換気扇掃除」

午前は卒業式があり、学科の写真撮影係もしました。新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、学科ごとでの卒業証書授与の縮小された卒業式でした。

昼食に行ったら、知り合いの先生方にお会いし、情報交換できました。

午後は出張の後処理やデータ整理をしました。

夕食はネギトロとしめさばを食べました。

夜は、昨日の帰りにダイソーで買った重曹で、換気扇のドラムファンを掃除しました。10年分の粘っこい油が付いていて、こすっても位置が変わるだけでとれないけど、重曹をかけるとベトベトの油がパサッとした粘土のようになり、歯ブラシでこすると時間はかかるけど取れました。クエン酸でシャワーヘッドや蛇口を掃除したり、いろいろ大掃除が得意になりました。

2020/3/18(水) 「モバイルWEB会議参加、東京へ」

朝から学会のネット会議がありました。本来は、広島大学で開催される学会でこの会議があり、執行委員として代理が利かない役だから、この会議に出席するのが目的でした(そのため、同期間にデンマークで開催されるEuCAPも投稿依頼されたけど、断らなければならない状況だったけど、その国際会議も中止になっているから結果として良かったです)。出席予定だった会議は、今度は東京の学会本部(機械振興会館)で開催され、遠隔WEB参加も可能だということで、逆になるけど、WEB参加しました。ただ、ホテルのチェックアウトの時間も過ぎるし、中途半端なので、スマートフォンを使って、片耳にイヤホンをして、広島駅まで移動しながらWEB会議参加しました(自分が発言して説明する必要はなかったから)。ホテルの部屋→エレベータ→駅まで徒歩→山陽本線→広島駅→新幹線と移動中、200kbpsの楽天モバイルのSIMカード(ドコモ4G回線)でもほとんど途切れることなく聞けました。聞きながら駅でお土産や弁当を買ったりできて効率良かったです。

新幹線ではグリーン車だから東京までの4時間はずっと快適に過ごしました。赤穂に注ぐ千種川を越え、今度行ってみようと計画している播磨アルプス(馬の背)が見えました。富士山も綺麗に見えました。ずっと車窓から見える菜の花も綺麗でした。今回の出張ではかなりお金を使ったけど、ちょうど上手く経済のために社会貢献できました。あらためて、出張続行はいい判断だったと思いました。

夜は買って帰った西条の日本酒を飲み、カレーライスを食べました。

2020/3/17(火) 「研究打ち合わせ@広島大学、西条の酒蔵巡り」

朝起きたらホテルの窓の外には酒都(しゅと)・西条の酒蔵の街並みが見えました。

バスで広島大学に行きました。初めて行く建物に入り、研究打ち合わせをしました。一昨日準備した資料でオンチップアンテナについて説明し、次に総合大会で発表予定だった内容を学生が発表しました。お忙しい中、この分野に詳しい3人の先生に来ていただき、いろいろ有益なコメントをいただき、学会以上に有意義でした。打ち合わせが終わったら実験設備や試作品を見学させてもらい、これもタイムリーに知りたい情報だったので来てよかったです(学会だったら見れなかった)。予算利用効率も、研究・教育効果も(経済効果も)全てプラスに働きました。

終了後は寄り道してぶどう池の横と小川沿いを歩いて学内のレストランに連れて行っていただき、カキフライ定食を食べました。フキノトウなどが出ていて、自然が多くいい環境です。その後、さらにぶどう池を一周してバスで西条駅に戻りました。

ホテルに荷物を置いたら、酒蔵通りを巡っていろいろな酒蔵を見学しました。賀茂鶴酒蔵で試飲したり、日本酒の造り方を勉強したりしました。

見学を終えてホテルに戻ると、多くの至急対応が必要なメールが入っていて、いろいろ対応しました。

少し一休みしてから、夜は駅前の店で広島焼きを食べました。

2020/3/16(月) 「広島へ、懇親会」

今日から出張で、東京駅から新幹線に乗って広島に向かいました。今回はエクスプレスカードのグリーンポイントがずいぶんたまっていたから往復グリーン車でした(今回は新幹線空いているからグリーン車でなくても良かったのに)。大山と富士山富士山浜名湖関ケ原伊吹山を見ながら広島に行きました。広島に着いたら、今日は夜まで少し時間があるから、何度か行ったことがあるけど路面電車に乗って、原爆ドームを見に行きました。原爆死者慰霊碑も見ました。前回来た2013年以降にドキュメンタリーを見て、ターゲットなどの状況がよく分かったから、ターゲットだった相生橋被ばく地蔵尊爆心地も巡ってみました。少ししかずれていなくて、爆撃精度は非常に高いです(快晴だったからで、雲がかかっていた長崎ではかなりずれたけど)。この作業を自動化するために、ICBMの誘導用としてGPSが開発されている経緯につながります。

さらに今回は、この前たまたま仕入れた情報から、重富酒店に行ってみました。同じビール(アサヒ樽生)なのに、注ぎ方で味が変わるということで、1度つぎ(爽やかなのどごし)、3度つぎ(味がしっかり濃厚)を飲みました。確かに、味が違いました。その後、広島大学の先生と待ち合わせして、0次会に行きました(さっきの重富は-1次会)。そして、懇親会を企画してくださっていて、広島工大の先生とも合流し、獺祭も飲み放題の店に行って交流しました。国際会議が9月に広島で開催されるけど、新型コロナウィルスの影響があるけど開催すべきかどうかという議論、学生教育の内容の議論で盛り上がりました。最後に2次会でバーに行き、終電1本前の電車で宿泊ホテルがある西条に向かいました。ホテルに着いたのは0:30でした。

2020/3/15(日) 「桜、公園」

昼食後は公園に行って遊びました。桜の花も咲き始めていました。買い物をして家に帰りました。

午後は昨日買ってきたカビキラー、クエン酸などを使って換気扇や水回りなど、いろいろ掃除をしました。

夕食はちらし寿司を食べました。

夜は明後日の発表用資料作成をしまいた。

2020/3/14(土) 「経堂、雪」

昼食はエビとホタテのシーフード焼きそばを食べました。

午後は事務手続きがあり、経堂に行きました。みぞれが降っていました。ダイソーで掃除用品の買い物をし、電気屋で情報収集して帰りました。

夕方はメール処理をしました。みぞれは雪に変わり、かなりの雪が降りました。こどもたちは楽しそうに外に出て遊んでいました。

夕食は鶏肉のガーリック・レモン漬けを食べました。

2020/3/13(金) 「卒園式、医療ボケ」

今日は休暇にして、二女の卒園式に行きました。桜も咲き始めていました。

昼前に卒園式が終わり、家に帰りました。帰り道では活動を始めたテントウムシアリを見ました。

昼食はスーパーで弁当を買って近くの公園で食べ、キャッチボールをして買い物をしてから帰りました。

午後はメール処理をしました。そして、昨日・一昨日は夜遅くまで(早朝まで)作業して寝不足で眠かったから昼寝しました。

最近、新型コロナウィルス(COVID-19)で世界中混乱しているけど、やはりそんなに大した問題ではないと思います。死者*人と報道されるけど、ほとんどが80・90代の高齢者で、「それは寿命だろ」と思います(少し前から流行りだした熱中症ニュースでも同様)。若い人も死者がいるけど、それはそんな例もあるし(この問題だけでなく、人生、運もあると自覚しなければいけない)、単なる風邪を回復させる環境が与えられなかった例がほとんどのはずです。そもそも高齢者は免疫力が落ちたら、ちょっとした風邪がきっかけで何かの病気(肺炎が多い)になって死ぬのもので、それが寿命だと考えるべきです。「**が原因で死者が多いから注意しましょうね」と警告を出す程度で十分です。戦後平和になりすぎて「平和ボケ」という言葉ができたけど、医療も発達しすぎて「医療ボケ」という言葉も流行らせたいと思います。戦時中・戦後・ナチスドイツの支配下をよく勉強したら、単なる新型コロナウィルス(COVID-19)の問題が何なのかと思います。「何のために生きてるんだ?もっと生きる意味を考えろよ!」と言いたくなります。と言う感じで、僕は今までどおりマスクもせず普通の生活を送っているけど・・いろいろとばっちりを食らっています。

夕食は天ぷらうどんを食べました。

2020/3/12(木) 「申請書作成&提出」

午前はずっと家で申請書作成の続きをしました。昼が提出期限だったから、大学に行かず急いで作業して、ギリギリ提出をしました。

提出が完了したら娘と公園で少しキャッチボールをして運動させ、買い物をして家に帰り、餃子の昼食を食べました。

午後は大学に行って、学会などいくつか電話したりしながら溜まってしまったメールの処理をしました。重い仕事が次々と入り、
・次年度の委員会委員長として委員構成とその依頼&趣意書提出(完了)
・申請書作成(完了)
・シラバス修正(未完)
・論文誌特集号の編集幹事(未完)
・学会TPC副委員長の仕事(未完)
・大学院授業の取りまとめ(未完)
・大学院授業準備(未完)
・書籍執筆(未完)
さらに、連動してついてくる役職もあり、いくつか重い内容のメールが溜まっていて滞っています。コロナで混乱して仕事が減ってくれればいいのだけど、仕事が増えています(コロナのせいで面倒な仕事も増えている)。

夕食はネギトロとタコの刺身を食べました。

夜はメール処理とシラバス修正をしました。

2020/3/11(水) 「研究面談」

今日は快晴で、朝は富士山が見えました。道路脇のつくしも大きくなっていました。

午前はメール処理や事務手続きをしました。

午後は4年生と来週の発表の研究結果の面談をしました。

夕食は豚のしそ巻きを食べました。

夜は申請書作成の続きをしました。

2020/3/10(火) 「事務手続き」

今日は一日中強い雨が降りました。

午前はメール処理や事務手続きなどをしました。

午後も事務手続きがあり、大手町駅に行きました。

夕食は鶏肉のバジルニンニク漬けを食べました。

また、申請書作成で寝不足になっていたから早く寝てしまいました。

2020/3/9(月) 「公園、申請書作成、教育」

朝は長女と公園に行ってキャッチボールをしました。トトロの神社ドングリも見ました。スーパーで買い物をして帰り、昼食は昨日の残りの炊き込みご飯と鰹のたたきを食べました。

昼になったら大学に行きました。そして、3年生の教育をしました。力のない人を遊ばせてはいけないのは当たり前だけど、力のある人もこの時期に遊ばせては時間がもったいないから研究テーマについて説明しました。日本の大学(だけでないけど)教育の歪を少しずつ修正していかないといけないなと思い、研究者仲間と話したりして情報共有し、自分でも実行しています。大学は義務教育でないから、やらなくて落第するのは自由、実力があり・努力して成果を上げている人もまた自由、やらないのにさぼりながら卒業したいという人には、卒業したいのならば自由は与えない。日本がここまで落ちぶれてしまった原因は、豊かになってしまったことと、産業衰退もあるけど、そもそも教育(=教員)にも問題があると思い、効率は重視しながら、気合い・根性・精神は昭和風を復活させています。

夕方はまた申請書作成の続きをしました。

夕食は回鍋肉を食べました。

2020/3/8(日) 「申請書作成」

今日は雨だから、昼前に買い物にだけ行きました。

昼食は天ぷらうどんを食べました。コロナも飲みました。国産レモンも入れると美味しいです(新型ウィルスの影響で売り上げも伸びているのでは・・?)。

午後は申請書作成をしました。

夕食は炊き込みご飯とサーモンの刺身(とサングリア)を食べました。

夜は、昨年11月に浜松の出張で買ってきた浜松の茎茶を飲み終わりました。水出しで甘く、お湯出しでも美味しかったです。美味しかったから、ネットで静岡の茎茶を注文しました。それから申請書作成の続きをしました。

2020/3/7(土) 「芦花公園、サイゼリヤ」

昼前は芦花公園に行って遊びました。菜の花が咲いていました。

昼食はサイゼリヤで食べました。いつものように、ワインミラノ風ドリアを食べました。

午後はメール処理をしました。

夕食はマグロの刺身と牛タンを食べました。

夜はSkypeで研究説明をしました。画面共有もできるし、チャットなどの選択肢もあるし、実用的に遠隔教育用に使えます。

2020/3/6(金) 「WEB会議、会議」

朝の通勤路ではモクレンの花が咲き始めていました。

午前は学会の委員会があり、WEBで遠隔参加しました。今回は全員遠隔参加だったらしかったけど、やはり問題なく会議ができました。

午後は教育の対応をしながら、学内の会議に参加しました。また窓を開け放たれるから、今日はマフラー、コート着用でフル装備で出席しました(肺炎対策で一番やってはいけないのは風邪を引くこと)。

夕食は麻婆豆腐を食べました。

2020/3/5(木) 「公園、つくし、会議」

午前は長女と公園に行く途中、そろそろかなと思い、いつもつくしが生えている道路脇の街路樹の土を見てみると、つくしが生えていました。

公園でキャッチボールをしてから買い物をして家に帰り、メールを書きました。

昼食は納豆ご飯を食べ、長女に電子レンジの使い方を教えて昨日の残りのカレーの場所を教えてから大学に行きました。

大学に着いたらいろいろメール処理をしました。午後は学生の教育をしました。夕方は会議がありました。新型コロナウィルス対策で窓を開けて換気しているようだったけど、それでは寒すぎて逆に免疫力落ちて風邪を引き、逆効果になりそうでした(実際、夜は喉が痛くなった。単なる寒さによる風邪だろうけど)。

夕食はタラ(北海道&アメリカ産)のタルタルソース和えを食べました。

2020/3/4(水) 「家で仕事、公園」

今日は特に大学に行く必要は無かったから休暇にして、家で仕事をしました。

昼前は郵便局で手続きをし、長女と公園に行ってちょうど雨の合間にキャッチボールしました。学校を休みにしたところで、結局健康を維持するためには健康な子供は外に出ないと逆に弱まるから意味がありません。世の中の多くの人は、「何をしたら健康か」、そして「何のために生きているのか?」を理解していないのでは?と思います。

買い物をして家に帰り、昼食はホットドッグを食べました。

午後は家の事務手続きやメール処理をしました。家の仕事も滞っていたけど、かなり効率的に片づけることができました。

夕食はカレーライスを食べました。

2020/3/3(火) 「研究、打ち合わせ」

午前は研究をしました。そして、学会の研究会設立準備のために、何人かの方に電話をしました。

午後は来客があり、共同研究の打ち合わせがありました。夕方は授業の指導をしました。忙しいけど効率的に仕事が進んだ1日でした。

夕食はネギトロとあなごを食べました。

夜は、仕事をしようと思ったけど、子供としりとりをしていたら寝てしまいました(昨日は寝不足だったから、免疫力回復のためにちょうど良くはあった。マスクしたり、いろいろ会議を自粛するよりも、これが一番の対策です)。

2020/3/2(月) 「会議」

午前は家でメール処理や事務手続きをしました。家にいた理由は政府の愚策で小学校が休みになってしまったから長女の昼食を作るためでした。

政府も明らかにやる前から愚策だと思うことをいろいろやっていて、

・2千円札の発行(どう見ても無駄)
・エコポイント
・こども手当(事務経費が無駄すぎる。減税で十分)
・キャシュレス還元(事務経費の無駄)
・今回の新型コロナ対応とその補助

などの愚策をやっていては、それは財政赤字は増えるだろうと思います。やりたい仕事ではないけど、自分が議員になって意見言いたくなります。

昼食は家にある材料で焼きおにぎりとウィンナーとスクランブルエッグを作りました。

昼前に大学に向かい、午後は学科の会議がありました。いろいろ問題が発生して対応をしました。

夕食は牛丼を食べました。今日もコロナを飲みました(美味しい)。レモンを入れるから免疫力も増加しそうです(新型コロナの恩恵で売れているのでは?と思います)。

夜は研究をしました。

2020/3/1(日) 「公園、ウィルス感染シミュレーションプログラム作成、風邪を引くときの規則性の考察」

午前は公園で遊び、買い物をして帰りました。

昼は天ぷらうどんを食べました。

午後は新型コロナが流行っているから、ロジスティック方程式を少し変更して、死亡率と回復率(免疫獲得)を入れて、どのように拡散するかシミュレーションするプログラムをMATLABで作りました。一応、今までの日本の死亡者数と感染者数に合うようにパラメータフィッテングしてみて、感染経験者数合計感染中の人の数人口減少グラフを描くことができました。ただ、パラメータ(今集まった情報ではフィッティングするには不十分)とモデル(健康な人の多くは全く問題ないはずで、年齢構成も考慮しないとならないはず)がまだまだ正確でないから、このようにはいかないだろうと思います。もう少し時間が経ったら、再度モデルの精度を上げてフィッティングし直し、上手くいったらどこかで発表しようと思います。

そもそも、今回のものは風邪レベル+αに勝てれば十分なはずです。ずっと前から手洗い、うがいはしているけど、それでも多くはないけど風邪をひくことはあり、その規則性が今までよくわからず、なんで風邪(正体不明のウィルス感染)をひくのか原因がよくわからなかったけど、最近も風邪を引いたから、ある程度の規則性が見えてきました。この前風邪を引いたのは2月17日の修論発表会の日で、暖房していた部屋が暑かったから、切ったら寒くなって、寒いと思ったら風邪を引きました(肺炎のためには本当に、この単なる軽い風邪が問題だから、完全回復させたけど、面倒な時期に風邪をひきました)。他の風邪も思い出してみると、ことごとく「寒い」と思った時に風邪をひいています。風邪を引くから寒いのではなく、寒くなると免疫力が落ちて周囲にいっぱいいるウィルスに勝てなくなるのだと思います。昔、肺炎になったときの風邪のひき始めは夜、暖房をつけない寒い部屋で寒いとは感じながら仕事したり映画を見ていました。夏風邪を引いた時は、水族館のイルカショーで水を浴び、寒いと思った後でした。ということで、風邪予防は手洗い、うがいだけでなく、栄養のある食事を食べ、夜に電気代を節約しても部屋でマフラー・コート着用にしています。

夕食はちらし寿司を食べました。

今日も免疫力温存のために早く寝ました(娘たちにしりとりさせられて寝てしまった)。


Back