日記(2025/5)

since Feb. 11, 2019.

2025/5/5(月) 「映画鑑賞」

午後はアマゾン・プライム・ビデオで映画「美人劇場 (Ziegfeld Girl)」をみました。1920年代に活躍したジーグフェルドが作ったブロードウェイミュージカル(レビュー)のジーグフェルド・フォリーズで活躍したミュージカル女優を描いた作品でした。見たことがある女優だと思ったら、今、大学院授業「無線通信特論」でも教えている無線通信方式の周波数拡散でも有名ヘディ・ラマーサンドラ役として出ていました。ヘディー・ラマーが出演している映画はいくつかみたけど、確かに女優としても一流だと思いました。他にも、映画「オズの魔法使」のドロシー役のジュディ・ガーランド(ジーグフェルドは北の良い魔女役のビリー・バークと結婚している)、一昨日みた映画「三銃士」のウィンター伯爵夫人役のラナ・ターナー、映画「素晴らしき哉、人生!」ジョージ・ベイリ役のジェームズ・ステュアートなども出ていました。この時代の話が繋がってきました。

それから映画「ブロードウェイ・メロディー」もみました。

夕食は鶏のから揚げを食べました。

2025/5/4(日) 「公園、サイゼリヤ」

昼は子供と公園に行って遊び、昼食はサイゼリヤで食べました。

天気が良くてシャガヒメジョオン、ツツジなどいろいろな花が咲いていて5月らしくて気持ち良かったです。クローバーの群生を眺めて、四つ葉のクローバーを発見しました。

買い物をして家に帰り、家の掃除をしました。夕方はアマゾン・プライム・ビデオで映画「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」を見ました。

夕食はアジの開きと豚キムチを食べました。

2025/5/3(土) 「映画鑑賞」

午後はアマゾン・プライム・ビデオで(昨日みた映画「仮面の男」と関連する)1948年の映画「三銃士」をみて、映画「踊るブロードウェイ」をみました。

今日は天気が良いから夕方は家のフィルター掃除をしました。

夕食はかに玉天津飯を食べました。

夜はこの前NHKプラスでみたドキュメンタリー「映像の世紀バタフライエフェクト:大恐慌 欲望と破滅の1929年」で紹介されたブロードウェイミュージカル監督の人生を描いた映画「巨星ジーグフェルド」をみました。さらに、NHKプラスでアニメ「マルコ・ポーロの冒険」をみました。

それから学会の仕事をしてから寝ました。

2025/5/2(金) 「ゼミ」

午前はオンラインで個別ゼミをして卒研指導をしました。

午後はメール処理をしました。

夕食はロールでないキャベツを食べました。

夜はアマゾン・プライム・ビデオで映画「仮面の男」をみました。

2025/5/1(木) 「メール処理」

今日は久しぶりに面談などの予定がなく、メール処理や事務手続きや教務委員の仕事をしました。

夕食は鮭のハラスとホタルイカを食べました。


過去の日記


Back