2022/10/31(月) 「映画鑑賞、シドニー、学会初日」
シドニーに向かう機内では映画鑑賞をしてElvis Presleyの生涯を描いた今年の映画「エルヴィス (Elvis)」をみました。2014年にメンフィスに行って、Beale Streetなどを歩いたけど、その前に見ておきたかった映画でした。プレスリーは父が逮捕されたから黒人地区で暮らしていて、黒人の歌に大きな影響を受けたことが描かれていて、確かに「ハレルヤ(Hallelujah)」、「アメリカの祈り(Glory Glory Hallelujah)」、「That's All Right」など、黒人的な曲が目立つと思いました。「Suspicious Minds」は元マネージャとの関係を描いていたり、「好きにならずにいられない(Can't Help Falling in Love)」はプリシラとの結婚を描いていたり、いろいろ歌の起源がわかりました。特に「明日への願い(If I Can Dream)」(リンク)は暗殺されたキング牧師に捧げるための歌のようで、当時まだ黒人差別思想が強かった時代の方法、歌手として声明を出す(危険がある)よりも歌うというのも興味深かったです(J.F. ケネディー大統領に続き、弟のロバート ケネディーも暗殺されたところで、時代背景がよくわかります)。他にも映画には出てこないけど「明日に架ける橋 (Bridge over Troubled Water)」、「マイ・ウェイ(My Way)」、「ラヴ・ミー・テンダー (Love Me Tender)」などカバー曲だけどいい曲もあるから、なぜプレスリーが歌ったのか意味がありそうで知りたくなりました。
夜明け前はポートモレスビー上空を飛んで、明け方にシドニー国際空港に到着しました。入国審査も簡単で、すぐに入国して地下鉄でホテルに行く途中、オペラハウスの近くのCircular Quay駅で降りてオペラハウス、ハーバーブリッジ、街と植物園側を見て湾岸を歩きました。港には全長330mの巨大な豪華客船Magestic Princessが停泊していました。反対側からオペラハウスを見ようとしても、巨大な船が視界をさえぎっていました。途中でホテルに荷物を預けてから湾岸散策路を歩いて学会会場ICCに行きました。国際会議ISAP 2022の受付をして名札とプログラムをもらい、会場で聴講しました(ただ、あまり眠れなかったから眠かった)。
街でも電車でもマスクしている人はいないに等しく、コロナウィルスを感じさせない元の世界の感じに戻っていて活気があり、ゆったりリラックスしていました。学会でもマスクしている人は少し街よりは多いとは言え、ほとんどの人がマスクをしていませんでした(自分も)。
日本の知り合いの方もそれなりに結構来ていて、夕方レセプションで交流してからホテルに帰りました。
ホテルに行くとトラブル問題が発生し、ホテルは安めのホテルだったからフロントは20時で閉まるようで、入れなくなってしまいました。電話しようとしてもできなくて、誰か親切そうな人に電話を頼もうかなと困っていたらちょうど入ってきたスペインの宿泊客が「この封筒に鍵が入ってるみたいだから名前がわかれば入れるよ」と教えてくれて、部屋に入ることができ助かりました。さらに部屋に行くと預けた荷物は部屋にはなく、歯磨きや着替えもできず、さらに(想定していなかったけど)トイレとシャワーは共同のようで、歯を磨いてシャワーを浴びてから寝たいところだけどそのまま寝ました。(まあ、野宿でなくて良かった)
2022/10/30(日) 「出張準備、シドニーへ」
今日は急いで学会の発表資料作成、プロジェクトの報告スライド作成、学内の事務書類作成をしました。大量の仕事が並行して入っているから、今までで一番ギリギリの準備になりました。
2019年7月アメリカアトランタ、2019年10月インドチェンナイの後の久しぶりの海外出張で、何か忘れそうな予感がしながら、出張用の服などをカバンに詰めて準備しました。カバンは国内出張と同じだけど、パスポートとVISAの印刷書類などだけは忘れないように注意しました。
家で風呂に入って夕食のカニパスタを食べてから羽田空港に向かいました。出るのは楽で、搭乗ゲートでメール処理して過ごし、時間になったら飛行機に乗って9時間50分かけてシドニーに向かいました。航空機はオーストラリアのカンタス航空だから、機内からはマスクは機内でもしてもしなくても自由でした。
2022/10/29(土) 「大学業務」
今日は大学に行って急いで事務手続きをしてから、昼過ぎまで大学の業務をしました。
家に帰ったら学会の仕事をしました。
夕食は刺身を食べました。
夜も学会の仕事をして、1年分の記事を読んで評価しました。
2022/10/28(金) 「授業、委員会」
午前は「電磁気学概論」の授業をしてファラデーの電磁誘導の法則とローレンツ力について説明しました。
それから委員会があるから竹芝駅に向かいました。その途中、一度品川駅で降りて銀行ATMで学会の会計担当の振込をしました。それから、旧浜離宮恩賜庭園の横を歩いて江戸時代の石垣を見て、港のレストランBESIDE SEASIDEに行ってヤリイカのパスタランチを食べました。食べ終わったら湾岸を眺めながら散策路を歩いてオフィスビルの企業の会議室に行き、委員会に参加しました。
終了後は浜松町でドイツビールを飲みながら交流しました。
2022/10/27(木) 「面談、委員会」
午前は大学で事務手続きをしました。昼は面談対応をしました。
午後はオンラインでIEEEの役員会に参加しました。
夕食はカツオのたたきとイカを食べました。
夜は授業資料アップデートをして、課題採点をしました。
2022/10/26(水) 「会議3件」
今日は1日中オンライン会議・委員会のハードな日だから家で仕事をしました。
朝はワークショップテキストに関する打ち合わせがありました。
午後前半はAMT研の委員会があり、幹事(後任)として議事録を取りながら研究会準備状況報告などをしました。終了後はすぐに議事録を完成させました。
後半は電気学会の委員会があり、幹事(前任)として司会進行をしながら報告をしました。3つのどの会議も重要な役職だったから終わって楽になりました。
夕食は赤穂名物鶏肉のレモン漬けを食べました。
夜は授業資料作成をしました。
2022/10/25(火) 「授業、事例研究」
午前は「電磁気学概論」の授業をして磁界、アンペアの法則、ビオ・サバールの法則について説明しました。それから事務手続きをしました。
午後は事例研究をしてMATLABについて説明しました。動画を活用して同時に明日の委員会資料をまとめて送信したり、研究会開催準備でバスの手配をしたりしました。
夕食は鍋と雑炊を食べました。
夜はワークショップのテキスト執筆のためにこの前構築したTeX環境でコンパイルテストをしました。PDFの図面含めて、上手くいくことを確認し、手元にある過去のリソースの流し込みを開始しました。2年前に本の執筆で使ったけど、やっぱりWindoesアップデートなどで動かなくなってしまっているし、スタイルファイルも出版社のと違って普通のを使うからincludeファイルなども調整が必要でした。
2022/10/24(月) 「ゼミ」
午前はいろいろメール処理と事務手続きをしました。
午後はゼミをしました。
夕食はマグロとカツオとレバー野菜炒めを食べました。
夜は授業資料作成をして、採点をしました。今日の採点は簡単だから30分で完了(11秒/人)しました。
2022/10/23(日) 「掃除」
今日は家の掃除をしたり布団を干したりしました。
午後は出張の後処理をしたり、メール処理をしたりしました。忙しすぎて至急のメールを処理しても常に230通程度で推移していたけど、今日はやっと100通以下に減らすことができました。
夕食は秋鮭のキノコあんかけを食べました。大学の学食メニューが新たなメニュー開発に大いに参考になります。
夜はアマゾン・プライム・ビデオでドキュメンタリー「D-Day 壮絶なる戦い」のシーズン2をみました。立体視による情報収集と、主と東西の橋梁確保の作戦がよくわかりました。
それから、電磁気の課題採点をしました。今回は少し複雑にしてしまったから、Excelで数式を作るのに手間取ったけど、2時間で160人分、45秒/人の速度で効率化は実感できました。
2022/10/22(土) 「ワイナリー、ブドウ畑」
昨日結構アルコールを飲んで、さらに寝不足もあったから予定の時間を寝過ごしてしまいました(と言っても、最初から一人で帰る予定だったからあまり迷惑がかからないですみました)。
他の方は送迎バスで朝早くに駅に行ってしまったけど、せっかく来たのにすぐ帰るのももったいないから何処か行くところはないかと地図を見ていたらホテルの(それなりに)近くにワイナリーがあるから、寄って帰ることにしました。近いと行っても、そんなに近くはなく、山を越えるルートでした。神社や道祖神も見学しながら歩きました。諏訪神社は手塚治虫の「火の鳥 異形編」のような雰囲気で入ったら出てこれなくなるのでは・・・という不安もあり、信仰心はないけどしっかりお参りします。その後は山越えとなり、山道ではクルミの実や栗・アケビ・ドングリなどが落ちていました。実りの秋で、インゲン豆のような実や毒がありそうな実(Google画像検索で調べるとマムシグサらしい)など、いろいろな実が生っていました。
山越えの道からはブドウ畑の斜面が見えました。山神社にも寄り、長い石の階段を上ると天狗のお面と下駄がある神社がありました。さらにもう1つの山を上るとワイナリー(マルス穂坂ワイナリー 本坊酒造)があり、前にはブドウ畑が広がっていました。ここでワインを試飲してお土産を買いました。帰りは街を見下ろしながらブドウ畑の中を駅まで7km程度歩きました。良い風景で気持ちよく、歩いた価値がありました。富士山や八ヶ岳も見えました。
昼食は定食屋で富士桜豚の生姜焼き定食を食べました。さらに駅に向かうと、急な坂があり、韮崎の街を見下ろせました。スーパーでコーヒー牛乳を買って飲み、駅のベンチで山々や富士山を見ながら列車を待って、特急あずさ号で新宿に行きました。
買い物をして家に帰り、夕食は刺身を食べ、食後はワイナリーで買った100%ブドウジュースを飲みました。
2022/10/21(金) 「授業、会議@韮崎」
午前は「電磁気学概論」の授業をして導体と電流とオームの法則について説明しました。
授業を終えたらすぐに新宿に向かい、特急かいじ号に乗って韮崎に向かいました。列車の中で弁当を食べ、至急の評価の仕事があったからスマートフォンで査読してノートPCでメール送信しました。仕事を終えたら車窓の風景を楽しみ、甲府盆地など綺麗な風景を見ながら甲府駅に行き、普通列車に乗り換えて韮崎駅で降りました。
駅の前のスーパーで飲み会用の日本酒を買い、授業があって送迎に間に合わなかったからタクシーに乗って会場のシャトレーゼホテルにらさきの森に行きました。タクシーの中ではスマートフォンでイヤホン片耳で聞きながらオンライン参加しました。そして、通ソ編集会議に合流したらちょうど自分の報告の順番でギリギリ間に合いました。夕方まで議論が続きました。
夕食を食べて交流してから、また会議でかなり遅くまで議論が続きました。
その後で飲み会をしていろいろ交流しました。山梨のワイン、日本酒、ウィスキーなどいろいろなお酒を楽しみながら直接会っていろいろ本音の意見を聞いたり裏の情報を交換するのは楽しいです。
2022/10/20(木) 「メール処理」
今日は溜まってしまったメール処理をしながら、オンラインで研究会聴講をしました。
来週の委員会準備もしました。いくつもの仕事が並行ではいってくるから、メールフォルダーやPCのフォルダのどこを見ればいいか、どの資料を引っ張り出してくればいいか調べるだけで面倒で効率が落ちます。
夕食はぶり大根を食べました。
夜は授業資料を更新して準備をしました。
2022/10/19(水) 「会議」
午前は学内で事務手続きしたり、メール処理をしました。
午後もメール処理や研究教育をしました。
夕方はオンラインで学内の会議と研修会がありました。
夕食は餃子を食べました。
夜はアマゾン・プライム・ビデオでドキュメンタリー「D-Day 壮絶なる戦い」のシーズン1をみました。いろいろなドキュメンタリーを見たけど、このドキュメンタリーではノルマンディー上陸作戦前の地形やドイツ軍戦力の情報収集方法の解説がメインで、スピットファイアで撮影した写真を視差を使って立体視して軍事施設を特定して戦略を練っていたことが解説されていました。ディエップ奇襲作戦でも大敗し、カレーはとても上陸不可能という中で、それでもノルマンディーはまだ上陸成功の可能性が高い場所だったこともわかりました。ドキュメンタリー小説「史上最大の作戦」でも描かれてはいるけど、もう一度Googleマップで地図を見直し、第101空挺師団のパラシュート部隊が西部カランタンの橋梁を確保する意味、グライダー部隊が東部のペガサス橋を確保する意味がよくわかりました(ドイツ軍のロンメルの戦車部隊の加勢を阻止するため)。
2022/10/18(火) 「授業、事例研究」
午前は「電磁気学概論」の授業をして静電容量と誘電体について説明しました。
午後は事例研究をして線路の設計について説明しました。
家に帰る途中、学会の会計の仕事をするために少し遠回りして銀行ATMで振込をしました。
夕食は牛丼を食べました。
夜はメール処理と学会の仕事をしました。
2022/10/17(月) 「ゼミ」
午前はいろいろ事務手続きや学会のメール処理をしました。
昼食は学食でカキフライ定食を食べました。
午後は研究室ゼミをしました。途中、オンラインで学会の委員会を聞きながらゼミをしたけど、集中力のメインはゼミだったから意見を求められてしまったけど、さすがに返答できませんでした。
夕食は焼き鳥を食べました。
夜は滞っていた学会のメールをいろいろ整理して返信しました。それから授業資料を更新し、課題採点をしました。今回も課題採点は160人分をExcelで30分程度で完了でき、効率大幅アップしました。Excelの数式をいろいろ更新して30分かかっているけど、こうやって計算すると一人当たりの採点時間は11秒程度ということになります(そして、一人ずつ問題が違うし、正しく努力する課題を課せている自信がある)。
2022/10/16(日) 「掃除」
今日は家の掃除をしたり、じゅうたんを冬用に変えたりしました。
午後は大きくなって天井に届きそうになってしまった植木を切ったりもしました。(2004年に買ったばかりのとき、2013年の頃、2020年に引っ越したとき)この植物は何も栄養を与えたり世話をしないのに枯れることなく丈夫です。地面に植えたら家のコンクリートを破壊しそうです。
それから、出張のためのホテルや列車の予約をしました。公私ともになるべく節約するために、グレード調整をするからこの作業が意外に時間がかかるもので、以前の生活を思い出してきました。
夕食はチキンを食べました。
夜は授業資料作成をして、アマゾン・プライム・ビデオでドキュメンタリー「月面着陸の真実:消えたテープ」をみました。NHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」のMITのLSI開発や映画「アポロ11」の内容といろいろつながりました。宇宙飛行士も未試験の新技術の集積回路が動くのは奇跡的で、月に向かうときも正常に動くとは思えないと不安に思っていたことや、帰還のドッキングでもアポロ11も実はいろいろ危なかったのがよくわかります。月着陸船(イーグル)とヒューストンが直接通信できなくなって司令船(コロンビア)経由で通信したり、コンピュータのアラームが出たり、平坦な着陸地点を見つけるのに時間がかかって燃料が不安になったり、帰還のときに司令船と月着陸船がドッキングするときはずれてしまったからマニュアルで再ドッキングしたりしたようです。ソ連も無人月面着陸探査機ルナ15号(月面に墜落したらしい)をアポロの数日前に送り出していたようで、情報交流もない冷戦時代の様子もよくわかりました。
2022/10/15(土) 「M2中間発表」
今日は大学院M2中間発表があり、主査・副査の仕事もあったから朝から大学に行って1日中発表を聴講してコメントしました。
夕食は鮭のムニエルを食べました。
夜はアマゾン・プライム・ビデオで映画「サイコ3」をみました。ジャンルはサスペンス・ホラー、サイコ・スリラーで、1のヒッチコックの作品は確かにそうだったけど、2,3と同じパターンが続くと「でたー、またこのパターン」となってコメディーのように感じました。
2022/10/14(金) 「授業」
午前は「電磁気学概論」の授業をして電位(ポテンシャル)について説明しました。
午後はオンラインで研究会を聴講しながらメール処理や国際会議のレジストレーションなどの仕事をしました。
夕食は豚の生姜焼きとこてっちゃん野菜炒めを食べました。
2022/10/13(木) 「研究会聴講、打ち合わせ」
昨日新型コロナのワクチン4回目(全てモデルナ)を打ったけど、熱も出なくて体調も普通でした(2回目だけ熱が出たけど、あれは体調と気温もあってよく規則性がわからない)。一応、今日は大学に行かなくてもいい日を選んでいたから、今日は1日中オンラインで研究会の聴講をしながら仕事をしました。
とはいっても多くのメールが入ってきて、処理しても減らすことはできずに溜まり続けました。出張手続きや、明日の授業資料更新作業もしました。
夕食は鶏皮焼き鳥もどきを食べました(これで250円程度)。焼き鳥にしようと思ったけど、串に刺すのが面倒だし、竹串を使うのももったいないからそのまま焼きました。最近、***もどきの料理が多いけど、味はどれも遜色なくできています。
夜は学会のオンライン幹事打ち合わせと卒論指導をしました。
それから、電磁気学の課題採点をしました。160人レベルの個別問題だけど、Excelを活用して1時間もかからずに採点完了しました。ものすごい革新的な効率アップが実現できました。
2022/10/12(水) 「ワクチン4回目接種@下北沢」
今日は新型コロナウィルスのオミクロン株対応ワクチン4回目の接種をしに、アクセスが良さそうで予約が取れた下北沢タウンホールに行きました(特にもう接種しなくてもいいやと思うけど、海外出張のときに何か言われそうだから致し方ない)。接種会場は3回目よりもさらにガラガラで空いていました。近くには本多劇場や鈴なり横丁があり、近くでもあまり来ないからこの辺で学会を開催したいなと思いました。
そして、ワクチン接種会場を下北沢に選んだのは、小田急線が地下化してからは一度も来ていないから様子を見るためでした。地上の線路跡は緑道のショッピングモールになっていました。隣の東北沢駅まで歩いたけど、近すぎました。
本当は下北沢で昼食を食べたかったけど、時間が早すぎてまだお腹が空いていないから家に帰って納豆ご飯を食べました。
午後は家で仕事をしました。オンラインで中間発表練習をしたり、委員会のホームページ更新をしたり、いろいろな事務手続きや学会の手続きをしたりしました。
夕食は和牛焼肉とねぎとろを食べました。
2022/10/11(火) 「授業、事例研究」
午前は「電磁気学概論」の授業をして静電遮蔽について説明しました。
午後は事例研究をして分布定数線路について説明しました。
夕食はおでんを食べました。
夜は採点と学会の仕事をしました。
2022/10/10(月) 「事務手続き」
今日は出張申請などの事務手続きをしました。いろいろ面倒で時間がかかりました。
夕食は炊き込みご飯と春巻きと小籠包を食べました。
夜は授業資料作成をしました。
2022/10/9(日) 「査読」
今日は家の掃除をしました。
午後は映画を見たり、論文の査読をして査読報告書を書いたりしました。
夕食はレモンチキンを食べました。
2022/10/8(土) 「運動会、採点、効率的成績評価手法の確立、会議、査読」
朝は小学校に子供の運動会を見に行きました。コロナ対応で人数を制限されて、見るべきクラスがまとまっていて早く終わるから、これはコロナの良い効用だと思いました。
今日は「電磁気学」関係の授業の毎回の小テストを効率的に手間をかけずに(大幅に手間を小さく)改善する方法を試みました。授業で手抜きをすると教育上うるさいことを言われるから、その質を落とさずに、採点の手間だけを大幅に削減する手法の開発に今学期からチャレンジしています。160人以上の受講者がいるから、真面目に努力すればいいというものではなく(教育のパラダイムシフトが必要)、成績評価の手を抜きつつ質を落とさない効率的な成績評価が重要な課題になっています(必要は発明の母)。学籍番号を使った問題を出すけど、演算内容は微分・積分・ベクトル解析もあるから大学が契約しているシステムやExcelだけでは足りません。そこで、ExportしたデータをMATLABでImportして処理して、最後に正解データをcsvファイルにエクスポートし、Excelで比較して自動採点し、成績ファイルに出力して(行ずれを防ぐ手法も確立しています)アップロードする方法で採点データを集約したり、個別の正解をフィードバックしたりして時間短縮できます。この方法だと電磁気学では重要な手書きの数式の理解度を見ることはできないけど、手書きのファイルは別に提出はさせて間違っている人は部分点を与える(この画像認識から自動採点するのは今後の課題)方法を採用しました。まだ手間は残っているけど、去年に比べたら数式変形を詳細にチェックしなくていいから大幅な効率アップが実現できました。今後の大幅な労力削減ということで、コストパフォーマンスアップの手法を確立することは気合いで採点した以上の満足感があります。これで一気に過去2回分の成績評価処理が完了してしまいました。去年の2Qの授業に対応するから、去年の7,8月の日記を見直すとやっぱり(無駄に)時間を使って個々人の採点全てに頭を使い、気合いで乗り切っていたのがわかります。今回の手法を導入すると楽勝で気が楽になりました(正確な成績評価、成績評価の時間短縮が両立できる)。
夕方はオンラインで学内の会議に参加しました。
夕食は三色丼もどきを食べました(3つの具材を別に炒めるのは面倒だから混ぜて作ることにした)。味は遜色なく美味しかったです。
夜は論文の査読をして査読報告書を提出しました。
2022/10/7(金) 「授業、委員会」
午前は「電磁気学概論」の授業をしてガウスの法則について説明しました。去年の経験で学生の知識レベルがわかったからそれに合わせた教材変更をして教育改善できました。
午後はオンラインで電気学会の委員会がありました。終了後はAPMCの委員会がありました。
夕食はタイ料理のパッタイ(もどき)を食べました。この前国産レモンが安かったから大量に買って、どうやって使おうか考えてパッタイを食べたくなりました。本格的に米でできた麺をアジアフード店で買うと高くつくから、春雨で代用したけど、味は遜色なくできました。ピーナッツはすりでゴマで代用しました。
夜は先週歩いた中山道の写真をまとめました。地蔵・庚申塔・道標の位置を特定するのに時間がかかりました。
2022/10/6(木) 「委員会、打ち合わせ」
午前は学会の委員会資料作成をしました。
午後はオンラインでプロジェクトの運営委員会があり、自分の担当分の発表もしました。質問対応もあり、自分の分の議事録作成もするから久しぶりに少し緊張する委員会でした(基本的にアドバイスもらう会議だから、集中砲火を浴びる場ではなかったけど)。
夕方はオンラインで共同研究の打ち合わせがありました。
夕食は金華鯖の塩焼きとイカと中華クラゲを食べました。
夜は授業資料と問題作成をしました。
2022/10/5(水) 「打ち合わせ、実験機器整理、会議、学会雑務」
午前はオンラインでワークショップの打ち合わせをしました。それから研究室でいろいろごちゃごちゃになってしまった試作品や実験用の機器をケースに入れてテプラで説明シールを貼って整理しました。
午後は学会の雑務をして、国際会議のセッションチェアーの内諾を取って割り当てを完了させました。それから、急遽会計業務の締め切りに気付いて会計報告書作成をしました。口座にある額が4万円多くて合わない・・と思ったら差額処理の間違いで、自分が4万円を取っておくべきことに気付きました。
夕方はオンラインで学科会議がありました。
夕食は豚肉もやし炒めとねぎとろを食べました。
夜は2本海外論文の査読をして報告書を提出しました。
2022/10/4(火) 「授業、事例研究」
午前は「電磁気学概論」の授業をして電界とガウスの法則について説明しました。
昼は来客打ち合わせ対応をしました。
午後は事例研究の授業をして、NanoVNAでアンテナ測定をしました。
夕食は唐揚げを食べました。
2022/10/3(月) 「ミーティング、ゼミ」
朝は家でオンラインで共同研究のミーティングをしました。
終了後は大学に行き、予算執行の事務手続きとファイルバックアップをしました。
午後は研究室ゼミをしました。
夕食は金華鯖の塩焼きとカツオのたたきを食べました。
夜は報告プレゼンスライドを作成して、授業準備もしました。
2022/10/2(日) 「中山道歩き(籠原→高崎, 36km)」
今日は久しぶりに中山道歩きの続きをして、籠原(熊谷の1駅先)から高崎まで約36km歩きました。夜明け前の経堂駅から2時間程かけて前回歩いた籠原駅まで行き、再スタートしました。今回印象的だったのは多くの庚申塔が集積された百庚申でした。
昼食はざるそば定食を食べました。夏のように暑くないからあまり喉が乾かないけど、午後は陽射しも強くなって、夕方は薬局に入って900mlのジュースを買って一気に飲み干しました。
10時間ほど歩いてまた時間をかけて湘南新宿ラインを使って帰りました(1本でつながっているから便利ではあるけど)。これ以降は新幹線や特急をつかったり、宿泊を入れないと効率悪くなりました。
夜は至急対応のデータ処理をしてから寝ました。
2022/10/1(土) 「保護者連絡会」
今日は保護者連絡会があり、大学に行って自分の担当分の対応をしました。
大学のキンモクセイの花がいい香りでした。
帰りは買い物をして帰りました。
夕食はホッケとシュウマイを食べました。