2021/2/28(日) 「MSLコーナー電磁界シミュレーションアプリ作成」
今日は家の掃除をしました。最近忙しくて、今日を含めて3日間一歩も外にでていません。
夕方は先週の講演での質疑応答で、需要が多いと感じたMSLコーナーの電磁界シミュレーションCOMSOLアプリを作成し、ホームページに追加しました。定量的に評価できるのができて良かったです。最近またライブラリが増えてきました。最近は提案書を書いたり、質問に答えるためにマクロにざっくりと値を見積もる必要性が増えてきたから、こんなライブラリが役立ちます(本当は、Mathematicaなどのファイルがどこかにあって、過去どこかでやったことあるけど、必要なときに探し出せずに埋もれています)。
夕食は牡蠣を食べました。
2021/2/27(土) 「誘電体損計算ページ作成」
午前はメール処理をし、昨日実験して気になったから、家の屋上の八木・宇田アンテナのサイズを確認しました。周波数(波長)から考えて、こんなもんだなと思いました(やっぱり自分で作ればよかった)。この実験は授業に取り入れたり、子供向けセミナーで(を企画したとしたら)やってみようと思いました。
昼食はラーメンを食べました。
午後は一昨日の講演のマイクロストリップ線路の追加アプリを作成する過程で、一度完全に整理しておきたくなった誘電体損について計算ページを作ることにし、計算して資料作成をしました。
夕食はスパゲッティーミートソースを食べました。
夜も午後の作業の続きをして、やっと誘電体損の計算ページが完成しました。マクローリン展開を使ってエレガントに式変形できて、理論もスッキリ整理できました。
2021/2/26(金) 「大学院入試、会議、オンライン講演、学内教育研究会」
午前はいろいろ滞ってしまったメール処理や大学の事務手続きをしました。
昼前はなんとなく、午後の講演での情報に役立つようにアンテナの実演説明のためのテストをしてみました。家のテレビのアンテナへの接続ケーブルを外すと信号受信レベルが弱く、テレビが映りません。ただ、この同軸ケーブルのコネクタの内導体を少し延ばすように(モノポールアンテナ)針金を接触させると受信できるのを確認しました(壁のアンテナ端子接続だともう少し強い)。「なんだ、これで済むなら家にアンテナつけなければよかった」と思いました。
午後はZoomオンライン大学入試がありました。この対応もしながら、同時にZoomオンラインの電磁界シミュレーションの講演をしました。ほとんど動画再生で対応できました。さらに、このためにHFSSによるダイポールアンテナの解析動画(YouTube)も作成しました。(本当は、京都に行きたかったです。ついでにあと2日で京都にたどり着く東海道歩きをしたかったです。)
夕方はZoomで専攻会議に出席しました。
それから、Zoomで学内の教育研究会に出席し、来年度の授業紹介などを説明したり意見交換したりしました。
夕食はアジの開きを食べました。
夜は溜まってしまったメールを少しずつ処理しました。今週は忙しすぎて大変でした(それで風邪を引いた)。
2021/2/25(木) 「オンライン講演」
午前は昨日の続きで、デモアプリ作成をして、ギリギリでホームページにマイクロストリップ線路のシミュレーション用COMSOLアプリをアップロードしました。
午後はZoomで有限要素法による電磁界シミュレーションのオンライン講演をしました。去年の出版書籍と関連して4回シリーズ+1回で準備してきたけど、本の内容とともに、EMC関係のシミュレーションや課題について、かなり整理でき、明解に理解できるようになりました。
夕食はカレイと鮭のフライを食べました。
最近、暖かくなったと思ったらまた気温が下がったのと、忙しすぎて寝不足なのが重なったからか、少し風邪を引いて鼻水と咳も少し出ました。熱を測ると36.9℃で平熱よりは高めでした(風邪を引くパターンはこんな条件です。ただ、仕事は重要だから死なないならば瞬間的には頑張る気合いが必要です。今の日本人にはこれが足りない)。
夜はMATLABのPhased Array System Toolboxを使って研究基礎検討の続きをしました(基本アンテナの設計もできてしまって、これは理解できている人には効率いいです)。
それから、早朝になったけど、論文の査読をしました。疲れているからGoogle翻訳で英文を読み上げてもらって内容を理解し(理解するのが人間の作業)、Googleで適切なキーワードを入れて(ここも人間にしかできない作業)関連論文や関連分野の類似研究を検索し、報告書の英語は自分で書くけど、今度はGoogle翻訳を逆に使って意図した日本語に戻るかスペルや意味を確認して完了でした。この逆変換作業も有用で、単語的には正しいけど、タイプミスしている部分を検出できます。論文は短くて、かなり自分の専門に近いから理解は瞬時にでき、新規性は不安だから検索したけど、この効率的流れ作業で1時間もかからずに査読から報告書作成が完了できました。
2021/2/24(水) 「委員会、ゼミ」
午前はWebexで学会の委員会があり、出席して議事録を取りました。
午後はZoomで研究室のゼミをしました。
夕食は鍋と雑炊を食べました。
夜は深夜まで明日の講演用のデモアプリを作成しました。
2021/2/23(火) 「確定申告、講演スライド作成&レコーディング」
今日も機能の確定申告の続きをしました。ログインして、保存しておいたファイルをロードしたら、続きから再開できました(一時中断ボタンは気付きにくいけど、気付いてセーブしておいて良かった)。やっぱり条件が複雑で、ただ質問に沿えばいいという単純な条件ではなく、片方の優遇を受けたらもう片方はダメという状況だったり面倒でした(だけど、こんな条件分岐はコンピュータは得意だから、人間がやるよりずっと効率的だと思います。プログラムにバグさえなければ)。夕方にやっと必要な情報を入力し終わって書類出力まで完了しました。
夕食は鶏肉を食べました。
夜は講演スライド作成をして、レコーディング作業をしました。
2021/2/22(月) 「WS発表審議、会議」
今日は1日中Teamsで学会のワークショップの発表審議があり、委員として出席しました。
午後も聴講し、夕方は同時にZoomで学科会議があり、デスクトップPCとノートPCで2つのイヤホン片側ずつ両耳につけて両方同時出席しました。
夕食はうどんを食べました。
夜は面倒だけど、そろそろやらなければいけないと思い、確定申告をしました。マイナンバーカード認証のe-Taxで進めたけど、そもそも手続きと入力が面倒な項目が多かったから、スキャンしておいたPDFファイルを見たり、紙のファイルを探したりして早朝まで続けたけど終わりませんでした。スマートフォンでマイナンバーカード認証できるのは楽でした。
2021/2/21(日) 「つくし、講演スライド&動画作成」
今日は布団を干して家の掃除をしました。いい天気で暖かくて春らしく、明日は忙しくて一歩も出れないから買い物に行きました。春らしい気温で、もしかしたらと思って毎年つくしが生えるところに寄ってみると、もうつくしが生えてました。これから2日間は家にこもれるようにいろいろ買い物をして帰りました。
夕方は講演スライド作成をしました。
夕食はチキンを食べました。
夜は講演スライドにコメントを入れて動画作成しました。
2021/2/20(土) 「会議、基礎検討」
昼は国際会議準備の会議がありました。インド、カザフスタン、マレーシアとの時差を考慮してちょうど昼食時間で、自分の発言はほとんどないから、昼食を食べながらスマートフォンとイヤホンで参加しました。
午後は溜まってしまった学会誌を捨てるために興味ある記事を読みました。コロナ禍でのオンライン教育の記事もいくつかあり、多くの人は完全に以前のように戻らない(便利なオンラインという手法があるため)というのを考えているようです。委員長として考えているのは、学会でも会ったことない人たちが交流して雑談することは重要だからリアル会議は復活させるけど、オンラインオプションは今後もずっと継続して積極活用しようと思っています。課題はハイブリッドにしたときのやりにくさの解消にあると思っています(皆がオンラインなら楽だけど、リアル会場+オンラインにすると、共有されている画面や見ているものも違うというやりにくさを経験しています)。これを負荷なく解決する手段を模索しようと思います。
夕食はマグロとタコの刺身を食べました。
夜は研究基礎検討のためにアレーアンテナの特性計算をしました。いろいろツールを作ったけど、MATLABのPhased Array System Toolboxが手っ取り早く便利でした。意味をよく理解している人が使うのは効率的でいいけど、これをこのまま学生にやらせても勉強にならないなと思いました。
2021/2/19(金) 「教育研修会、事務手続き、打ち合わせ」
火曜に大学に行こうとしたけど小田急線が止まっていて止めたので、今日こそはと思って大学に行きました。他大学の教育研修会への参加も申し込んでいて、スマートフォンでZoomで参加聴講しながら建物を移動して事務室にいったりして溜まってしまった書類の事務手続きを進めました。研修会の内容もオンライン時代の大学教育に関する基調講演で、興味深くためになる内容でした。大学入学割合が50%を超え、もう大学を卒業してもエリートではない時代に入り、どうするかという話も面白かったです。いろいろ海外の人の話や、留学した人の話を総合的に判断して、海外と何が違っているからこうなるのかがわかり、全体像を議論する話を聞くのも面白くなってきました。コロナ対策でここまでする必要は無いと個人的には思うけど、結果としてIT化を推進してくれ、過密も緩和されて、個人的には社会がいい環境に変化してくれて良かったです(COVID-19ウィルスの生物の進化論的価値はこのようなところにあると思います。前から思っていたけど、少なくとも安すぎるLCC航空は環境にも悪いし、人が過度に異動しすぎるし、旅行というものの価値を逆に下げてしまうから世界全体で規制すべきだと思います。経済的観点からも、外国人に優遇しているJapan Rail Passも撤廃すべきだと思います。)。教育のオンライン化は効率的に進めていくべきだと思います。同時作業だったけど、事務手続きも効率的に片付きました。
午後は家に帰り、Zoomで講演と共同研究の打ち合わせをしました。夕方もZoomで来週の別の講演の接続テストと挨拶と打ち合わせをしました。
夕食はハンバーグを食べました。
2021/2/18(木) 「打ち合わせ、HPBW特性計算ページ作成」
午前は電気学会委員の幹事会をして、次年度の活動計画について議論しました。
午後は年度末だからいろいろ予算関係の事務手続きをしました。それから共同研究準備の検討のため、「指向性利得と電力半値幅」の計算ページを作成して検討しました。こんな計算をしたいときはあの文献を当たればいいかなというのはいろいろ論文を査読した経験が活きています。
夕食はぶり大根を食べました。
2021/2/17(水) 「委員会、シャノンの通信容量計算ページ作成」
午前はTeamsで学会の新旧役員会があり、役職新体制になって交代しました。
午後は学内の説明会に参加しました。それから、メール処理をして、研究の基礎検討をしました。いろいろなスペックを論文で調べたり、基礎方程式を使って計算したりしました。簡単だからあえて計算サイトを作らなかったけど、やっぱり作っておくと便利だから、シャノンの通信容量の計算サイトを作っておきました。こんなパラメータで一般的に導けるのか?と思うようなことをシンプルな結果に導出していて、本当に頭がいいと思います。ノーベル賞ではこの分野は該当しないけど、価値で言うならば、ノーベル賞に負けないレベルです。賞もマスコミを使った宣伝方法で一般向けの宣伝効果がずいぶん違うものだと思います。
夕食は和牛焼肉を食べました。
2021/2/16(火) 「打ち合わせ」
朝、署名した事務所類を提出しに大学に行こうとしたら、小田急線が止まって大混乱していました(7:37に代々木上原で信号故障があり、11:20頃まで不通)。さらに代替交通手段もすごい行列で、時間が無駄になるから効率を上げるために家に戻って仕事することにしました。今流行りのサイバーフィジカルだなと思いました。リアル移動(フィジカル)がダメならオンライン(サイバー)で対応です(ただ、書類提出がまだ時代遅れのものがあって面倒なのだけど)。
午後はWebexで共同研究の打ち合わせをしました。
夕食は焼きそばを食べました。
2021/2/15(月) 「会議」
今日は朝から大雨でした。卒論提出締め切り日だから卒論指導をしながら仕事をしました。
午後は専攻会議がありました。夕方は明日の講演資料作成をしました。
夕食はマグロとサーモンとタコの刺身を食べました。
夜も講演資料作成の続きをしました。自分の過去の資料を引っ張り出していると、こんなの昔作ったんだなという役立つ資料が沢山発掘されました。こんなことなら新たに講義資料作るのに苦労しなかったのにと思いました(作って埋もれて忘れている資料が多くあります)。
2021/2/14(日) 「公園、サイゼリヤ」
今日は公園に行って遊び、サイゼリヤでランチしました。毎週この距離(往復5kmぐらい)を走っていたら、だんだん慣れてきて筋力がついたような感覚で身軽にジャンプしたり走れるようになりました。池の広場で水仙や梅の花を見ました。
夕方は寝袋で昼寝をしました。
夕食は炊き込みご飯を食べました。
2021/2/13(土) 「修論発表会2日目」
今日は修論発表会2日目で、Zoomで行い、一応会場担当ではあるから2台のPCで2会場進行していることを確認しました。
昼食はラーメンを食べました。
午後も修論発表会を聴講し、夕方は副査の仕事をしました。両会場無事終了したのを確認して終了しました。
夕食は広島産牡蠣のカキフライを食べました。
夜は23:08に家の家具がきしむ音がする程度の結構大きい地震(震度4)があり、S波が長くて1分程度揺れていました。
2021/2/12(金) 「打ち合わせ、修論発表会1日目」
朝は企業の方とTeamsで今後の共同に関する打ち合わせをしました。
そして、今日、明日の2日間Zoomで修論発表会があったから聴講しました。夕方は副査を担当している発表の聴講をして質問評価をしました。
夕食は和牛焼肉とマグロの刺身を食べました。
夜はZoomで卒論指導をしました。
2021/2/11(木) 「公園、サイゼリヤ」
今日は祝日だから、昼前に公園に行ってキャッチボールをして遊び、食後はサイゼリヤに行ってワインといつものランチをしました。
緑道には梅の花が咲いていて、池を見て買い物をして家に帰り、メール処理をしました。
夕食はうどんを食べました。
2021/2/10(水) 「二子玉川→(多摩川河川敷)→多摩川、自由が丘、会議」
朝は新たに担当することになった学会の会計担当(IEEE MTT-S Japan Chapter Treasurer)の口座引継ぎで、二子玉川にある銀行に寄って名義変更をしました。行く途中に立ち寄った国分寺崖線の上にある行善寺からは富士山が見えました。多摩川の堤防からも富士山が見えました。
名義変更が終ったら、大学関係のイベントのため、多摩川河川敷を歩いて(時間が無いから走って)大学の横の多摩川河川敷(東京都市大南入口バス停)に行きました。ヨモギが生えていて、桜の蕾も出ていました。多摩川の河原に行き、用事を済ませたら、また河川敷を歩いて、河川敷にある大学のグランドの横を通り、多摩川駅に行きました。いい運動になりました(東海道を歩いている僕としては全く大した運動ではないけど)。多摩川駅から東横線に乗って自由が丘駅に行き、食事をしてから家に帰りました。
外出したけど、大学の周りをぐるりと回って家に帰り、家に着いたらオンラインで大学の方と面談対応をしました。夕方はオンラインで学科会議に出席しました。
夕食はシュウマイとイワシの味噌煮を食べました。
2021/2/9(火) 「業績リスト整理」
今日は業績リスト整理をしました。去年は4月になってから出張は0だったけど(1月は石垣島、2月は仙台、3月は広島に行ったけど)、執筆や授業対応で忙しく、会議や学会運営もオンラインで忙しかったです。学会発表もしていない・・と思うけど(オンライン講演はずいぶんしたけど)、その分、著書1冊、共著も入れて論文も3本書けていました。
これも、オンラインメインで在宅勤務となり、移動時間を削減して効率化できた効果だと思います。他にもいろいろな授業教材を制作して、振り返ってみると、この1年は本当に充実した仕事ができました(家では子供たちに「父さんはいいな。遊んでばかりで。ずっとパソコンしてるし。」と言われていたけど)。
午後は成績処理やメール処理をしました。
夕食は豚の大葉巻きを食べました。
2021/2/8(月) 「卒研発表会」
今日は朝から夕方まで、Zoomで学部4年生の卒研発表会をしました。成績処理などが忙しいから家からバーチャル背景で参加しました。
オンラインでも、実際の会場のように上手くいくものだと思いました(毎年の状況や、実際に大学で行った中間発表とほとんど変わりなく進行できていたように思います)。
終了後はZoomで学会登録の説明をしました。こんな作業は実際に大学で行うよりも、Zoomで画面共有して説明する方が便利です。もう、対面は実際に会ったことがない1年生同士や、飲み会や懇親会(や実験など、物理的機材を使うために必要な場合)の場合は意義があるけど、他のほとんどのことはオンラインの方が効率いいのではないかと思えてきます(ソフトウェア系の指導はオンラインの方が確実に効果が高いです)。
夕食は焼肉を食べました。
夜はメール処理や成績処理の仕事を続けました。
2021/2/7(日) 「公園、サイゼリヤ、卒研指導、メール処理」
昼は緑道を通って公園に行き、キャッチボールをして遊びました。暖かくて人出が多かったです。
昼食はサイゼリヤに行って、ワインといつもの料理を食べました。緑道には梅の花や水仙の花が咲いていました。買い物をして家に帰り、家の近くで、冷蔵庫のクレーン搬入作業を見ました。電線も密集しているから大変そうでした。去年の6月20日に、うちでもそうしなければいけないかという判断のために三角関数を駆使して屋内搬入がギリギリ大丈夫だという計算をしたことを思い出します。
夕方はZoomで卒論発表指導をしました。
夕食は春巻きを食べました。
夜は明日の準備とメール処理をしました。最近時間が取れなくて、受信箱に200通近く溢れてしまっていたメールをやっと80通に減らすことができました。
2021/2/6(土) 「卒研指導、委員会、査読」
今日も1日中、朝から夕方まで(深夜まで)Zoomで卒研指導をしました。
昼前は買い物に行って家の掃除をしました。昼食は天ぷらうどんを食べました。
昼はWebexでインドとの国際会議の準備委員会に参加しながら、Zoomで卒研指導をしました。両耳別のイヤホンで2つの内容を聞いて対応しました(委員会は自分からの発言はないから可能でした)。
夕食はマグロとカツオの漬け丼を食べました。
食後はWiiスポーツリゾートで居合切りをしました。
夜は論文の査読をしながらZoomで卒研指導をしました。査読も完了させて報告書を提出しました。
2021/2/5(金) 「卒研指導」
今日も1日中、朝から夕方まで(深夜まで)Zoomで卒研指導をしました。午前は概要原稿の修正をして、午後は発表練習をしました。
夕方は実験レポート採点をしました。
夕食は昨日の鳥のひき肉の残りを使ったうどんを食べました。
夜もZoomで卒研指導をしました。そして、実験レポートの採点を続けて完了しました。これで、自分の担当分の採点は全て終えてスッキリしました。
2021/2/4(木) 「卒研指導」
今日は朝から夕方まで(深夜まで)Zoomで卒研の概要執筆指導をして疲れました。あまりに修正項目が多いから、その指導をしていたら、夕方学内会議に出席するのを忘れてしまいました。
夕食は三色丼を食べました。
夜も深夜まで卒研概要執筆指導をしました。
2021/2/3(水) 「試験監督、委員会懇親会、卒研指導」
今日も1日入試の試験監督があり、朝早く大学に行き、道路で日の出を、大学で日の出を見ました。
夕食は手巻き寿司を食べました。
今日は夕方の委員会には出れなかったけど、夜はZoomでオンラインサロン(懇親会)だけ出席して、PCの前にビールと日本酒を準備して飲みながら参加しました。昔居酒屋で懇親会していたときのように盛り上がり、複数のグループでの話になったりしたけど、複数の会話が聞こえても人間が音声を処理して注目している会話を聞き分けることができるのがわかりました(カクテルパーティー効果)。他にもいろいろ有益な情報も得られて楽しい交流ができました。
夜はZoomで卒研指導をしました。
2021/2/2(火) 「ゼミ、採点」
朝はレターの採録通知が届いていました。去年の年末にやる気を出して修正して再投稿した甲斐がありました。今は出張できないから、学会投稿する気が起きないから、論文投稿に力を入れておこうと思います。
午後はZoomで卒研指導ゼミをしました。
夕食はすき焼きうどんを食べました。
夜はZoomで卒研指導をし、レポート課題の採点をしました。学籍番号で解答が変わるようになっているから、いろいろな情報を自動検出できました。IT技術を駆使すると楽しいです。
2021/2/1(月) 「試験監督」
今日は1日入試の試験監督をしました。
夕食は炊き込みご飯と鶏肉の酒粕漬けを食べました。
夜はレポート課題の採点をして、一気に成績処理を完了させました。電子化するといろいろな仕事が楽です。さらに、図面をインターネットからずるしてコピーしたかどうか判別するために、Google画像検索を大活用できることがわかりました。一度気になる画像をコピーして保存し、Google画像検索にアップロードして検索すると、サイトまで逆検索できるようになりました。これで引用なしにコピーしたものを全て0点処理にしました(まだまだ甘すぎるけど)。安価に、時間もかけずに使える技術を発見して、これからの作業が大幅に効率化できるから嬉しいです。IT技術が駆使できると、楽しいものだなと思います。