日記(2022/4)

2022/4/30(土) 「家」

今日もずっと家にいました。

東海道のまとめページの情報を更新して、東海道の河川のページに天井川(てんじょうがわ)を追加していくつか文章を追記しました。

夕食は餃子を食べました。

2022/4/29(金) 「家」

今日は祝日だからずっと家にいました。

東海道のGoogle Earthツアーをもっと高解像度にレンダリングしようとパスを分割して試みたけど、継ぎ目を滑らかに接続するのが困難で時間をかけたけど失敗に終わりました。

夕食は牡蠣のバター醤油炒めといわしのトマト煮とはまぐりの吸い物を食べました。

2022/4/28(木) 「電話して仕事」

大学に行き、いろいろ電話をかけて仕事を進めました。

午後はメール処理をしました。

帰りはスナップエンドウを1箱買って帰り、夕食はカレイの煮付けとマグロの刺身を食べました。

2022/4/27(水) 「授業、説明会、打ち合わせ」

午前は「SD PBL(1)」の授業がありました。

午後は学内の説明会があり、そのあとは共同研究の打ち合わせをしました。

夕食はいいことを考えて、ロールキャベツもどきを作って食べました。アレンジした料理で、味付けはロールキャベツと同じだけど、面倒だからキャベツで包みません。ロールキャベツの場合には必要な、大きなキャベツの葉を用意して、お湯で茹でて柔らかくし、肉を包むという作業が省略できます。味も栄養も同じでこれで十分でした。

2022/4/26(火) 「授業、委員会」

午前は大学院の「無線通信特論」の授業をしました。

午後はAPMC展示委員会がありました。いくつか役職が終わったと思ったら、今度は副委員長の仕事が入ってしまいました。

夕食はトンテキを食べました。

夜は編集委員の仕事をしました。

2022/4/25(月) 「授業、ゼミ」

大学のツツジ満開で綺麗でした。

午前は大学院の「無線通信特論」の授業をしました。

午後は研究室ゼミをしました。ポテンシャルと微小ダイポールの放射界について説明しました。

夕食はホタルイカと鮭の西京漬けを食べました。

一昨日の土曜に放送初回のドラマ「パンドラの果実」のスタッフの方から監修インタビュー番組(リンク)の連絡があり、見てみたら自分の名前も掲載してもらっていました。

2022/4/24(日) 「高解像度版の東海道Google Earthツアー作成」

今日はずっと家で過ごしました。

起きたら昨日寝る前に動かしたGoogle Earth Proのレンダリング(1/4)は完了していました。そして、残りの3/4のパスもレンダリングしました。そして、夕方にやっと解像度を上げた(XGA: 1024×768)東海道Google Earthツアー(YouTube)が完成しました(さらに高い解像度も時間と手間をかければ可能だけど、もうこれ以上は今はやりたくない)。日本橋と京都付近は道を歩いている視点で描いてみました。Googleの技術すごいではないかと思いました。この作業をして、まだまだカメラの解像度を上げ(個人用はいらないけど。Copyright表示を見るとUS Navy(アメリカ海軍)が入っているから、「なるほどね」と思いました)、コンピュータの処理速度を上げる意義はあるなと感じました。また10年後にレンダリングし直すと素晴らしい映像ができるだろうと思い、楽しみです。今回はKMLファイルを自由自在に加工する技術を修得できたから満足です。

夕食はぶり大根とマグロの刺身と台湾パイナップルを食べました。

夜はマガジン編集委員会の仕事をしました。

2022/4/23(土) 「東海道のまとめサイト(グルメ編、歌川広重の浮世絵との比較)作成」

昼前は買い物に行きました。緑道にはタンポポの種ができていて、ハルジオンシロツメクサなどが咲いていました。

昼はスクランブルエッグとパンを食べました。

午後は東海道のまとめサイトを作成しました。東海道を歩いた時に撮った写真を整理して東海道~グルメ編~を作りました。メインの目的は地蔵・庚申塔・石塔の写真を撮ることで、特にグルメを楽しもうと思っていなかったけど結果的にかなり楽しめました。それから、東海道の宿場町のまとめページで歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」との比較をしてみました。確かに見てきた風景にそっくりだと思いました。絵を見ながら写真を探していると、この絵は写生ではなく、少し上空視点から描いたり、ハイライトすべきものを強調して描く手法が使われているのがよくわかりました。とてもいい構図で、写真にこんな感じに風景をおさめたいと思ってもできなくて、絵だからこそできる技だと思いました。ゴッホやモネにも影響を与えたそうで、よくわかる気がします。こうやってピカソ、岡本太郎風のような作風になっていくという流れが理解できます。ちょうど技術(工学)から共通する内容を抽出して数学を作り出す作業に似ています。

夕食はすき焼きうどんを食べました。

夜は、この前Google Earth Proで作成した東海道ツアーの解像度が低かったから、高い解像度でのレンダリング(描画)を試みました。すごく時間がかかって半日かかったらフリーズしてしまっているという現象が何度も解決できず、キャッシュをクリアしても、OpenGL/DirectXのどちらを使ってもだめで、結局ファイルサイズが大きくなりすぎるとだめみたいだと気付いてパスを分割してレンダリングしてみることにしました。

2022/4/22(金) 「委員会」

大学に行ったらツツジハナミズキが綺麗でした。

午前はオンラインで卒研指導をしました。そのあとすぐにAMT研委員会があり、幹事だから報告して議事録も取りました。

午後は幹事をしている大学院の授業が並行してうまくいっていることを確認してまわりました。

夕方はオンラインでMWE関係の委員会がありました。

夕食は鶏のから揚げを食べました。

夜は午前の議事録を完成させ、学会のメール対応をしました。

2022/4/21(木) 「ゼミ」

午前はオンラインで卒研指導をしました。

午後はいろいろ溜まってしまったメール処理をしました。

夕食は鰆の西京漬けとホタルイカを食べました。

夜は採録になった論文の最終原稿提出をしました。

2022/4/20(水) 「授業、会議」

日本テレビ系列「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」の制作に科学監修協力で紹介していただきました。
大学広報:
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20220420-42010/
日本テレビHP:
https://www.ntv.co.jp/pandora/caststaff/

午前は「SD PBL(1)」の授業がありました。

午後は市販アンテナを分解したり、いろいろメール処理をしました。

夕食はしそ味の宇都宮餃子を食べました。

夜は一昨日練習したGoogle Earthツアー機能で旧東海道の全行程の飛行動画(YouTube)を作成し、東海道五十三次のホームページにリンクしました。歩くためにGoogleマップで作成したkmz(kml)ファイルをそのまま活用できて、カメラのルート作成は楽でした。歩いた行程を飛行して振り返ることができる新感覚です。20分の動画だから、これ以上の画質を上げるとPCがフリーズしてしまいました。完成した動画を眺めると、歩いた景色が思い出されて懐かしいです。やろうと思えば、一昨日試したように徒歩で道を歩いているような視点の動画も作れるけど、膨大な時間がかかるから今はやめておきます。

2022/4/19(火) 「授業、委員会」

午前は大学院の「無線通信特論」の授業をしました。

午後はオンラインでコンテストの実行委員会に参加しました。

それから、一部時間が重なってオンラインで電気学会の委員会に参加しました。

夕食はネギトロとカツオのたたきを食べました。

夜は大量に溜まってしまったメール処理をしました。複数の仕事が入りすぎてPCのCPU負荷100%になったときのように処理速度が落ちています。至急の書類作成も入り、遅くまでかかりました。

2022/4/18(月) 「授業、ゼミ、Google Earthツアーの3D動画製作」

午前は大学院の「無線通信特論」の授業をしました。

午後は研究室ゼミをしました。

夕食は炊き込みご飯とカレイの煮付けを食べました。

夜は論文の査読をしました。それから、昨日勉強したGoogle Earthツアーの技術を使って、まずは練習として尾山台駅から大学への道案内(YouTubeリンク)と大学上空の飛行動画(YouTubeリンク)を作ってみました。航空写真から3Dデータを作りだし、テクスチャーマッピングも自動に行う技術、さすがGoogleです。それを利用した動画の製作も歩いているように撮影したり、飛行機で飛んでいるように撮影したり、自由自在で簡単にできるようになっていました。視差のある2Dデータから3Dデータ生成すると、このような自由度が得られるとは、次元・自由度を拡張したようで素晴らしい技術だと思います。

2022/4/17(日) 「掃除」

今日も1日中家で過ごしました。

ベランダのウッドデッキの下を掃除しました。ホコリと枯葉がいっぱいでした。

午後はデータ整理をしました。

夕食はチンジャオロース(お金と手間がかかるから筍無し)を食べました。

夜は論文の修正をして再提出しました。

それからGoogle Earthでツアーを作成する勉強をしました。Googleマップで作成したパスの向きを逆にしなければならなくなり、普通にはその機能が無くて面倒だと思ったけど、KMLファイル(KMZはKMLのZIP圧縮版らしい)で保存したらでテキストファイルになっていて、経度・緯度の座標の行が並んでいるだけだったからCSVファイルで保存してExcelで開き、通し番号をふってから通し番号をキーにして逆にソーティングして、完成したデータでKMLファイルの該当部分を入れ替えたら上手くパスを逆順にできました。

2022/4/16(土) 「睡眠」

昨日の夜は久しぶりに良く寝て、14時間ぐらい連続で寝ました。熱は上がらず、今回のワクチン接種では注射部の筋肉は痛いけど、熱が出る副反応はありませんでした(ただ、そもそも風邪を引いていたけど。その意味では新型コロナの変異種ももう風邪と言って良さそうだけど。)。仕事と締め切りが忙しくて睡眠不足だったけど、睡眠は解消したけど、寝すぎて腰の骨などが痛くなりました。

今日は一日中家で過ごし、メール処理をして、東海道の記録ページのデータベースをアップデートしました。ルートを一部間違えていたけど、去年の8月に品川のルートを更新し、今年の3月に箱根のルートを更新したから地図データベースもアップデートしました。この記録データベースは価値があると思います。

夕食は高級和牛ステーキ上等な肉が1,200円ほどで相場に比べて安かったから)を食べました。なんとなく、こうなるかなと思ったけど、やっぱりほとんど子供達に食べられてしまいました。

2022/4/15(金) 「3回目ワクチン接種、授業」

今日は新型コロナウィルスの3回目ワクチン接種で世田谷線に乗って三軒茶屋駅に行き、キャロットタワーで接種しました。

終わったら田園都市線に乗って大学に向かいました。まだ午後の授業には時間があるから尾山台の1駅前の等々力で降り、等々力渓谷を歩いて大学に行きました。シャガの花も咲いていました。ここを通勤ルートにしても良さそうだなと思いました。

午後は大学院の授業があり、とりまとめ担当だったから初回ガイダンスの説明をしました。受講者は多かったけど、Googleフォームで自動処理できるようにしているから処理は楽々です。

夕食はぶりの煮付けを食べました。

今回はワクチンの副反応の熱は出ない予感がしたけど、寝不足で(熱なしの)風邪ひいているから早く寝ました。

2022/4/14(木) 「ランチ会@自由が丘」

今日は1日中雨でした。

午前は今日が締め切りの書類作成をしました。

昼はランチ会があり、自由が丘に行きました。久しぶりに来て、北口の鳥居のある細い通り(昔は不思議な空間だと思っただけだったけど、東海道を歩いて石塔を調べたり、地蔵・石塔分布を調べた後は、これは江戸時代の名残だなと思います)の中華料理店・状元樓に行きました。昔この付近に住んでいた頃によく通り、店の前のシンバルのようなものを叩いたのを覚えています。の大学OBで活躍されている、世界でも最新で重要な貢献をされた大先輩・先生との会食で、この分野にいるから去年からいろいろ話がありお声がけいただきました。教育・研究から日本の産業の考察など話して交流しました。昨日の懇親会の話ともリンクし、最近このようなマクロなスケールの話をすることが増えたと思います(歳相応に)。こんな話で盛り上がったり、世界を変えるにはやっぱりこうやっていろいろな人と交流するのは有意義だと思いました(昔は細かい技術しか興味なかったけど、最近はこれも楽しいです)。

午後は書類作成の続き、卒研指導、明日の授業準備をしました。

夕食はすき焼きうどんを食べました。

2022/4/13(水) 「授業、シラバス審議@横国」

午前は「SD PBL(1)」の授業がありました。

午後は自分のワークショップを開催してもらうことになったから、シラバス審議のため横浜国立大学に向かいました。調べたら、新しく相鉄線が武蔵小杉駅からのびて羽沢横浜国大駅が出来ていたから、その経路で行ってみました。30分に1本だけど、タイミングが良かったから便利で、武蔵小杉駅を出たら20分弱走り、次の駅が羽沢横浜国大駅でした。駅を出て歩道橋を渡ると、貨物列車が見えました。横浜国立大学のキャンパスは広いから、ちょうどこの駅からだと目的の建物に近い門にすぐに到着できました。

そして、ハイブリッドでシラバス審議がありました。

終了後は横浜駅で懇親会をしました。2次会にも行き、久しぶりにいろいろな方と交流できて楽しかったです。家に着いたのは0:30頃になってしまいました。ほぼ終電で帰ったけど、結構人が多く、街はかなり復活しているのを感じました(税金の無駄だから余計な宣言は出さないで欲しいです)。

夜は明日が締め切りの書類作成をしました。

2022/4/12(火) 「授業」

今日も「無線通信特論」の授業をしました。

午後はいろいろ事務手続きをしました。

丸子川の桜も綺麗でした。

夕食は刺身とネギトロを食べました。

夜は論文の修正をして再投稿しました。それから、学生の再投稿論文のチェックをしました。

2022/4/11(月) 「授業、ゼミ」

大学の桜などの花が綺麗です。

今日から1学期の授業開始で、午前は大学院の「無線通信特論」の授業の初回をしました。何度かやったから、対応は段々楽になりました。

午後は研究室ゼミをしました。

夕食はマグロの刺身と海老と小松菜炒めを食べました。

夜はワークショップのシラバス作成と研究会準備をしました。

2022/4/10(日) 「授業準備」

今日もずっと家で過ごしました。家の桜も綺麗に咲いています。

家の掃除をして風呂の防カビもしました。

夕食は炊き込みご飯と唐揚げを食べました。

2022/4/9(土) 「東海道まとめサイト作成」

昼食は牡蠣焼きそばを食べました。

午後は東海道のまとめサイトをつくらなければいけないなと思っていたから、やっと作成しました(そうしないと自分でも忘れてしまう)。東海道五十三次のページ史跡ハイライトに松並木のまとめ、常夜燈のまとめ、石塔のまとめを作成しました。蓄積したデータを処理して考察するといろいろな話がつながり、面白いことが見えてきて、論文を書いているようでした。

夕食はとろろご飯と明太子を食べました。

夜も東海道のまとめサイト作成の続きをして、宿場町についてまとめました。一番時間がかかるのは写真を探して選ぶ作業でした。一つ仕事が片付きました。

2022/4/8(金) 「オリエンテーション2日目」

今日は新入生のオリエンテーション2日目でした。ポスター製作などのグループ作業があり、今日も上級生が対応してくれたからノートPC2台持って行って学会、学内の予算執行手続きの仕事をしました。やっぱり最初はオンラインではなく、集まる意義は十分あるのを感じました。

昼食は昨日・今日と学食で弁当を食べ、他の先生といろいろ話して交流できて、僕も楽しかったです。学内の桜も綺麗でした。

夕食は筍ご飯としゅうまいと回鍋肉を食べました。

夜はたまってしまったメール処理をしました。

2022/4/7(木) 「オリエンテーション1日目」

今日は新入生のオリエンテーション(本当はフレッシャーズキャンプと行って、鴨川のホテル三日月に行く予定だったけど、中止になって学内開催)1日目でした。6クラス別の教室で行うけど、Zoom配信して説明は連携させて行いました。昔は遠隔教育と言って専用の光ファーバーで結んで遠隔でも受講できる・・・と売りにしていたけど、時代は一気に変わってしまっています(学内にも少しある遠隔講義システムは無用の長物になっています)。

履修関係の説明だけど、上級生の学生が対応してくれたからクラス担任だけどシステムサポートだけで、ノートPCを2台持って行って仕事をしながら対応しました。

夕食はぶりの煮付けを食べました。

2022/4/6(水) 「打ち合わせ、会議」

今日は家で仕事をしました。

子供達は春休みだから昼は緑道で少し遊び、蕎麦屋で日替わりセットを食べました。

午後はオンラインで研究会の幹事会をしました。夕方はオンラインで教授会に参加しました。

夕食はお好み焼きと焼きそばを食べました。

2022/4/5(火) 「ガイダンス」

今日は快晴でした。午前は事務手続きをしました。

午後は新入生ガイダンスがあり、クラス担任だから行って対応しました(と言っても、複数人の一人だから楽だけど)。

夕食はスパゲッティーミートソースを食べました。

2022/4/4(月) 「打ち合わせ、新入生オリエンテーション」

今日も1日中雨でした。大学に行き、午前は事務手続きをしました。

午後は研究室で3月に出張で調査してきたデータについて共同研究の打ち合わせをしました。

打ち合わせ終了後は、1年生のクラス担任だから(少し遅れて)新入生オリエンテーション会場に行きました。と言ってもほとんど仕事はなく、自己紹介挨拶だけしました。

帰りはスーパーに寄っていろいろ買い物をして帰りました。夕食は刺身を食べました。

2022/4/3(日) 「報告書作成」

今日は一日中雨でした。家の掃除をして、家にこもって報告書作成をしました。

夕食は西京漬けを食べました。

夜は明日の打ち合わせの資料作成をしました。

2022/4/2(土) 「研究、焼肉」

今日は研究をしました。

夕食は経堂の牛繁で焼肉を食べました。

夜も研究をしました。

2022/4/1(金) 「家へ、会議」

昨日の夜の雨は雪になったようで、朝起きたら窓の外は雪景色でした。

朝食を食べてチェックアウトし、ロープウェイの姥子駅に行きました。昔のロープウェイが展示されていました。山の上の方は雪が積もっていました。大涌谷も雪が積もっていました。そして、またロープウェイに乗って火山の谷間を越えて早雲山駅に行き、ケーブルカーで強羅駅に行き、登山鉄道で箱根湯本に行きました。帰りは小田急線の急行で家に帰りました。

家についたらオンラインで学科会議に参加し、続いて専攻会議に参加しました。

夕食は鍋と雑炊を食べました。スーパー・オオゼキで販売開始された下北沢カオスビールも飲んでみました。濃い味でIPAらしく美味しかったです。


Back