日記(2022/11)

2022/11/30(水) 「国際会議APMC、マイクロウェーブ展、懇親会」

朝は川沿いを通り、ゴンドラの下をくぐり、日本丸のドックを通ってパシフィコ横浜の会場に行きました。

今日から3日間パシフィコ横浜で開催されている国際会議APMCとマイクロウェーブ展に全参加しました。いろいろな委員をしているから予定は全部埋まっていて自由な時間はほとんどない状況でした。

昼前は大学展示ショートプレゼンの司会をしました。午後は関係しているワークショップを見に行き、少し空いた時間はAPMCのセッションを聞いたり、委員・講師控室に行って研究会原稿作成をしました。

夕方はAPMCのWelcome Ceremonyのフラワーアレンジメントパフォーマンスを見ました。

その後は横浜駅の「湘南の魚とワイン の店 ヒラツカ」で、今日は若手の懇親会に参加しました。2次会にも行って交流しました。夜は明日の講演スライド作成をしました。

2022/11/29(火) 「展示会準備、懇親会」

午前は研究とデータ処理をして、研究会の原稿作成をしました。なかなかいい結果が出てきました。

午後は事例研究の授業対応をして、明日からの学会のためにパシフィコ横浜に向かいました。

パシフィコ横浜展示会場に着いたら大学展示のポスター貼り付けをして準備しました。それからクィーンズスクウェアに行って銀行振り込みをして学会会計の仕事をし、そのまま桜木町の宿泊ホテルにチェックインして部屋で学会の原稿作成の仕事や急ぎのメール処理をしました。

夜は横浜駅の「横浜 ゑびす鯛」でシニアの懇親会に参加しました。夕方から夜は強い雨でした。

2022/11/28(月) 「ゼミ、展示会準備」

午前は事務手続き、面談対応をしました。

午後は研究室ゼミをしました。

それから、今週パシフィコ横浜で開催されるマイクロウェーブ展やAPMCでいろいろ仕事があるから、必要書類を印刷したり、持っていく準備をしたり、会計の仕事で副賞やのし袋の準備をしたりしました。

夕食は牛丼を食べました。

夜も展示会、国際会議準備をしました。

2022/11/27(日) 「紅葉、サイゼリヤ」

今日は快晴だから公園に散歩に行きました。ムラサキシキブピラカンサススキなど秋らしい実や草もあり、多くの落ち葉があり、桜の赤い葉黄色い葉の綺麗な紅葉が見れました。海と同じように、紅葉も光の当たり方が綺麗さに大きな影響を与えます。

昼は久しぶりにサイゼリヤに行っていつものメニューを食べました。

買い物して家に帰り、掃除をしました。

夕食はあじといなだの刺身を食べました。

2022/11/26(土) 「メール処理」

今日はメール処理していたら、二女が暇なようで仕事の邪魔してくるからリンカーンの本を読みました。読み進めると南北戦争は南部の連合軍がチャールストンのサムター要塞を攻撃して始まったと書かれていて、2009年に学会IEEE AP-Sでサムター要塞全景内部)に行ったことを思い出しました。そんなに重要な史跡だったとは今初めて知りました。映画「風と共に去りぬ」(舞台はアトランタ)のレットバトラーもチャールストン出身という設定だし、風(北軍の進撃)はチャールストンまで吹き荒れて終結することになることもこの前映画を見直してわかり、点ではなく線としてつながりました。

夕食はカツオのたたきと明太子を食べました。

夜はメール処理をしました。

2022/11/25(金) 「オンライン学会」

今日は1日オンライン学会があったから参加したけど、メインで他の事をしながら聞きました(だからオンラインだと情報を忘れるのかもしれない)。午前は大学で事務手続きや来週の展示会準備をしました。

午後はメール処理をしました。

夕食は海老コロッケとサーモンチーズコロッケを食べました。

夜は依頼された書類作成をしました。

2022/11/24(木) 「委員会」

今日は移動に時間をかけたくないから家で仕事をしました。

午前はメール処理したり、午後の委員会準備をしました。

午後はオンラインで研究の評価委員会があり、家だけどスーツを着て(上着だけ)発表と質疑応答対応をしました。長い時間質問を受けて対応しました。

夕方はオンラインで来週の展示会の準備委員会がありました。

夕食は餃子とシュウマイと小籠包を食べました。

夜はメール処理と研究をしました。

2022/11/23(水) 「雨、授業、採点」

午前は朝から1日中しっかり雨が降っていました。

今日は祝日授業日で、大学に行って午前はずっと4Qの最初の「電磁気学基礎演習」の授業をしました。授業概要説明をして、電界計算の演習問題をしました。

帰りは買い物をして家に帰りました。

夕食は刺身を食べました。

夜は授業の最終レポートの採点をしました。3時間ぐらいで170人分の採点を終えることができました。つまり、1分/人ぐらいの効率的な採点ができているわけで(毎回課題採点は10秒/人)、成績評価を格段に効率化することができました(毎回課題も出して採点しているし、習得度を十分正確に反映した評価のはずです)。新たな効率的成績評価手法の確立ができてすごく達成感があります(これからも楽になります)。教育も研究と見れば楽しいです(さて、次は何の課題にチャレンジしようか、とやる気が出ます)。成績評価にかけた時間を計算すると、全体では約10時間採点に時間をかけていることになるけど、給料もらっているから仕方ないか・・・と思います(でも以前に比べたら大幅な改善です)。

2022/11/22(火) 「授業」

午前は明日の授業資料作成をしました。

午後は事例研究の授業をしました。その後は面談対応をして、夕方は大学院の集中講義の授業(分担)をして、自分の担当分は終わりました。

三軒茶屋経由で帰り、夕食はダパイダンで台湾料理のジューシーな小籠包と魯肉飯(ルーローハン)を食べました。

2022/11/21(月) 「ゼミ、委員会」

午前はいろいろ事務手続きをしました。

午後は研究室ゼミをしました。夕方はオンラインで電気学会の委員会に参加しました。

夕食はアジフライとカキフライを食べました。

夜は大学院の授業資料作成をしました。

2022/11/20(日) 「掃除、議事録作成」

昼食は牡蠣のトマトソースパスタを食べました。

今日も家の掃除をして、換気フィルターを洗ったり、風呂に防カビの煙をしたりしました。

夕食はビーフシチューを食べました。

夜は先週木曜の委員会の議事録作成をしました。

2022/11/19(土) 「採点、採点効率化の動画作成」

今日は家の掃除をしました。

午後は電磁気学の課題採点をしました。課題採点はかなり楽にできるようになったから、この方法を4Qの授業でも他の先生と共同の授業で使うために説明資料作成をしました。

夕食は豚の生姜焼きを食べました。

夜は「LMSとExcel/MATLABを用いた学籍番号で異なる解答の自動採点」の説明動画(YouTube)を作成しました。これは教育(小テストと採点)を効率化する新規性のある試みで、実用的に活用できていて便利です(教育学専門の人は興味ないと思うけど、研究メインの教育関係者は研究時間が確保できるから興味あるはずです)。

2022/11/18(金) 「研究会、雑用」

今日はオンラインで研究会(EMT研)を聴講しながらメール処理や授業資料作成をしました。

夕食は鍋と雑炊を食べました。

2022/11/17(木) 「研究会座長(オンライン)、編集委員会」

今日は夕方まで家で仕事をしました。午前はオンラインで研究会(AP研)を聞きながらマイクロウェーブ展大学展示のポスターとプレゼン資料作成をしました。

午後はオンラインでAP研の座長をしました。オンラインでも現地でもハイブリッドでも対応は慣れてきました。ただ、やっぱりオンラインで対応すると、その記憶はすぐに消えるのが明確にわかりました。この前、オーストラリアのISAPのダウンロード資料を整理してバックアップしたとき、大阪のISAP(オンラインだったかハイブリッドだったか忘れたけど、オンライン参加した)のダウンロード資料も持っていることがわかり、そもそも登録したか、また参加したか忘れていてこの日記を見直すと、オンラインで座長をしていたのがわかりました(完全に忘れていました)。

研究会終了後はすぐに委員会会場に向かいました。その途中、銀行ATMで学会の会計処理をしました。神谷町駅を出るとあべのハルカスを超える高さになるビルの工事が進んでいました。東京タワー横の機械振興会館の学会の会議室に行って、マガジン編集員会に参加して副委員長の仕事をしました。

終了後は浜松町のクラフトビールの店に行って、新旧幹事団の交流をしました。いろいろいい情報交換ができました。

2022/11/16(水) 「試験監督、会議」

朝は学会幹事の仕事で銀行振り込みをしました。

大学のイチョウと桜の紅葉が綺麗になっていました。午前はメール処理したり、学会発表スライド作成指導をしました。

昼食は学食で鱈フライを食べました。

午後は専攻会議、期末試験監督、研究科会議がありました。

夕食は餃子とシュウマイと春巻きを食べました。

夜は溜まってしまった学会の仕事をしました。

2022/11/15(火) 「打ち合わせ」

午前は銀行で仕事の振込をしたり、4Qで使う予定の学内の完成間近の新棟講義室を下見見学しました。

午後は研究会幹事の仕事をしまし、オンラインで学会発表指導をして、学内打ち合わせ、研究会開催準備の幹事団打ち合わせが連続でありました。

夕食は鶏肉と白菜のシチューを食べました。

夜はメール処理をしました。

2022/11/14(月) 「学会」

午前は大学でいろいろ事務手続きをしました。

午後はメール処理を誌ながらオンラインで国際(2国間)会議TJMWに参加して、質問もしてTPCの仕事もしました。

夕食はアジの塩焼きとねぎとろを食べました。

夜はアマゾン・プライム・ビデオで映画「エルヴィスとニクソン 〜写真に隠された真実〜」をみました。主演のエルヴィスが全然似ていないのが気になり続けました。1960-70年代はベトナム戦争、ヒッピー文化でこんな感じだったなと思いました(僕は生まれていないけど、「朝日ニュース映画」か何かで見て何となく雰囲気が刷り込まれています)。

2022/11/13(日) 「資料作成、メール処理」

今日は共同研究の資料作成をしました。メール処理もして、複数の仕事が並行しているけどかなり見通しは良くなってきました。

夕食はおでんを食べました。

夜もメール処理を続けました。

2022/11/12(土) 「論文査読」

カイコの餌として買った桑の木に桑の実が生っていました。食べたらまだ酸っぱかったです。

昼食は牡蠣パスタを食べました。

午後は家の掃除をしてメール処理をしました。

夕食は鍋と雑炊を食べました。

夜は論文の査読をして査読報告書を提出しました。

2022/11/11(金) 「授業、打ち合わせ」

大学の裏門のプラタナスやケヤキ、正門前のイチョウや桜の木の紅葉が綺麗になりました。

朝は「電磁気学概論」の3Q最終回の授業をして電磁界シミュレーションの説明をしました。

午後はオンラインでワークショップテキスト執筆進捗の幹事団打ち合わせがありました。

それから研究会準備調整や締め切りギリギリの国際会議の投稿原稿査読をしました。

夕食はロールキャベツもどきを食べました。

夜も国際会議の投稿原稿査読の続きをして担当の6件を完了しました。今週は仕事が集中して、睡眠時間を削ってギリギリこなせたという感じでした(家族には出張は遊びだと思われていて、「オーストラリアに行っているからだ」と言われるけど)。

2022/11/10(木) 「打ち合わせ、インタビュー&撮影、委員会」

朝はオンラインで共同研究の打ち合わせがありました。

それから、研究室で学内誌に研究内容を掲載するためのインタビューと撮影がありました。

午後はオンラインで学会研究会の執行委員会に参加して議論しました。

夕食はカレーライスを食べました。

夜はワークショップテキストの執筆の続き、授業資料作成、課題採点をしました。

2022/11/9(水) 「会議、授業」

午前は事務手続きをしたり、明日の学内誌取材の原稿を書いたりしました。

昼食は学食で大人のお子様ランチ(510円)を食べました。

午後は学内の2つの会議(学内にいてもオンラインだけど)に参加しました。会議に参加しながら授業資料作成をしました。

夕方は大学院の集中講義の授業(分担)をしました。今日も5限の授業をしたから帰るのが遅くなりました。

夜はメール処理をしました。

2022/11/8(火) 「授業4限分、月食」

朝は「電磁気学概論」の授業をしてインダクタンスの説明をしました。

それから出張報告の事務手続きをして、ゼミの対応をしました。

午後は事例研究の授業をしました。終了後は大学院の集中講義の授業(分担)をしました。

今日は1日中授業の連続(4限分)で、帰るとき、空に月食中の月が出ていました。情報は得ていたけど、忙しくて忘れていました。スマートフォンではうまく撮れないから仕方がない・・・と撮るのはあきらめて買い物をして家に帰ったらまだ月食中でした。早速デジカメを取り出して電池をセットしてベランダに出て月食を観察して撮影しました。段々明るくなって満月に戻りました。

2022/11/7(月) 「学内業務、ゼミ」

今日は午前から昼過ぎまで学内業務がありました。

午後は研究室ゼミをしました。

夕食はアメリカ牛ステーキを食べました(本当は今回に限ってはオーストラリアに行った直後だから、オーストラリアのステーキを真似して料理しようとしたからオージービーフを探したのに無かった)。

夜は授業資料準備とアップデートをしました。

2022/11/6(日) 「掃除、委員会」

今日は家の掃除をしました。

午後は出張報告書作成をしました。

夕方は夕食を作りながらオンラインで3国会議の準備委員会に参加しました。

夕食はぶり大根とモツを食べました。

2022/11/5(土) 「帰国」

早朝5:30に羽田空港に着陸しました。Visit Japanサイトで事前審査通過していたから列に並ばず、素早く入国できました(ただ、その後荷物が出てくるのが遅かったけど)。朝だからまだあまり電車も混んでいなくて快適に7:30頃に家に帰れました。

家に着いたらまだ家族は起きていなくて歯を磨いてシャワーを浴びて荷物を片づけました。飛行機で結構寝たから寝ないで過ごしました。昼は買い物に行き、食材を補充しました。

午後は撮った写真を整理し、メール処理をしました。

夕食は牛タンと野菜レバー炒めを食べました。

2022/11/4(金) 「ブルー・マウンテンズ国立公園、フェザーデール・シドニー・ワイルドライフ・パーク、帰国」

今日は帰国の日だけど、夜の便しかなくて時間があいているから知り合いの先生にバスツアーに一緒に入れていただくことになりました。ホテルから出発の待合場所まではSydney Tower Eyeハイド・パークシドニー・セント・ メアリー大聖堂を見ながら行きました。

バスツアーではブルー・マウンテンズ国立公園とフェザーデール・シドニー・ワイルドライフ・パークに行きました。ブルー・マウンテンズ国立公園は全体が地層が見える山々に囲まれ、谷間は古代の森林のようになっていて大きなシダ植物が生えていてジュラシックパークのような世界でした。石炭も析出していて昔の炭鉱跡もありました。Lincoln's Rockは大きな岩で迫力ありました。途中から床が透明になるロープウェイや乗り物のアトラクションも楽しめるようになっていました。

昼食は途中の街でカンガルー肉のハンバーガー(K Burger)を食べました。脂少なめで、特にくせが無く美味しかったです。

それからフェザーデール・シドニー・ワイルドライフ・パークに行き、ウォンバットヒクイドリワラビーコアラなどなどオーストラリアの動物を見ました。いくつかの動物は餌を買ってあげることができ、カンガルー餌をあげて交流しました。アニメ「南の虹のルーシー」の世界のようでした。

街に戻り、空港に着いたらチェックインして、また夜のQantasの便で日本に向かいました。帰りの便ではエルヴィス・プレスリーのドキュメンタリーをみて、RCAの録音方式の解説をみました。今回は映画をみまくろうと気合いを入れていたけど、結局疲れていてほとんどの時間寝てしまいました(本当は寝れたほうがよく、行きの便で寝たかったけど)。

2022/11/3(木) 「学会最終日、発表、ステーキ」

今日は発表の日だから朝早く起きて(昨日は飲みすぎたから仕事ができず)学会発表の準備をしました。丸暗記する必要はないけど、各スライドで何をどのように説明するか、順序確認だけしました。

会場に行く途中は歴史ありそうな橋を渡ってみました。1800年代の橋で、上は遊歩道になっていました。ここから、反対側に渡ると見えていた古い船(アニメ「南の虹のルーシー」に出てくる船のよう)や戦艦は博物館だとわかりました。潜水艦もありました。

会場に到着して、1日中学会聴講し、情報収集したりディスカッションしたり、交流したりしました。

午後最後のセッションの最初は自分の発表で、久しぶりに英語で発表しました。いろいろ質問やフィードバックもあり、情報収集もできて有意義な学会でした。やっぱりオンラインよりも現地開催の方が得られる情報量がはるかに多いです(「観光と食事か?」と聞こえてきたような気が・・・)。

夕食は知り合いの先生に混ぜていただき、ステーキを食べて交流しました。

2022/11/2(水) 「学会聴講、ディナークルーズバンケット」

朝(夜中)に早く目が覚めすぎてしまい、寝れなくなったからメール処理の仕事をしました。

今日は朝から1日学会の聴講をしました。

コーヒーブレイクに昨日の夜申請したVisit Japanがまだ承認されないから確認してみると渡航国を「オーストラリア」でなく、「オーストリア」と間違えて申請していました。また、接種証明をアップロードすべきところに、接種したときに受け取った紙とシールのスキャンを提出しているけど、いろいろ話しているとそれは接種証明(3回の接種が必要)ではないということがわかりました(そこまで調べなかった)。とりあえず、国名だけ修正して接種証明(ではないけど)を再度アップロードしたら、承認されて日本で使うQRコードが表示されました(これで確実に帰国できると安心できました)。

夜はクルーズ船に乗ってバンケットがありました。ビールを飲みながらハーバーブリッジをくぐりオペラハウスを見て交流し、ディナーをしながら交流しました。コロナのことや、為替のこと、大学のことなどいろいろな方に本音を聞くことができて、オンラインでは実現できない貴重な交流ができて有意義でした。帰りもライトアップされたハーバーブリッジをくぐって戻りました。ビール、シャンパン、ワインといろいろ飲みすぎてしまったからそのままホテルに直行で帰って寝ました。(ホテルに自然に入れるとは、なんて幸せなのかと思いました)

2022/11/1(火) 「学会聴講」

着替えはないけど、朝早めに起きてシャワーを浴びました。朝8時になったらフロントに行って荷物を受け取り、さらに電源コンセントの変換器を借りました(久しぶりの海外で、今回はこの想定も忘れていた)。スマートフォンの充電器は持っていたけど、そもそも変換器がないからその充電さえもできなくてコンビニで買わないとならないのか不安だったけど貸してくれました。

受け取った荷物から着替えを出して着替え、電源も思う存分使えるようになったから午前は溜まってしまって至急返信しなければならない仕事をしました。

午後は学会会場に行っていろいろ聴講して研究の情報収集をしました。

コーヒーブレイクや昼食のときにいろいろ情報交換していると、出国は楽だけど、まだ入国は日本人でも厳しいということがわかりました。念のため、ワクチン接種の記録のPDFファイルは出せるようにクラウドに入れてきたけど。11/1からはMySOSというスマートフォンアプリでなく、Visit Japanサイトで登録する必要がある(しなくてもいいけど、すると、ファストトラックで早く入国審査が終わる)こともわかりました。入国できるのか一瞬不安にはなったけど、同じミスをして帰れた人の話を聞いたから、まず入国は大丈夫だろうというところまではわかりました。

夕食は知り合いの先生方とベイサイドのレストランでシーフード料理を食べながら交流しました。

夜は必要なメール処理をして、Vist Japanの登録申請をしてから寝ました。


Back