2021/1/31(日) 「公園、サイゼリヤ」
昼は公園に行ってキャッチボールとバレーボールをして遊びました。この前ボールを引っ掛けた木を見たら、自分の2つのボールは無くなっているけど、新たに誰かのボールが引っかかっていました(この前の状態)。誰かがこの前引っ掛けたボールを落とそうとして、新たに引っ掛けたようにも見えます。
それからイタリアンランチ(サイゼリヤ)をしました。ルパン三世を見た子供達がグリーンピースのベーコン炒めは次元大介の好物だと言っていたから、今日は初めてグリーンピースのベーコン炒めも注文しました。美味しくてこれが200円とは安いです。帰りは買い物をして帰りました。
家に帰ったら、来年度の授業のシラバスや授業準備調整の仕事をしました。
夕食はオムライスを食べました。
夜は学生の原稿チェックと修正をしました。
2021/1/30(土) 「ニューラルネットワーク資料作成」
昼は焼きそばを食べました。
午後は家の掃除をし、卒研指導のために、MATLABでニューラルネットワークの関数近似プログラムをしました。
夕食はビーフシチューを食べました。
夜はZoomで卒研指導をして、ついでに将来も使うからレコーディングしておいてニューラルネットワークのホームページに追加し、「ニューラルネットワークによる複数の入出力値を持つ関数の近似(入力データの正規化について)」をYouTubeにアップロードしました。
2021/1/29(金) 「マイクロ波研究会、座長」
今日はオンラインでマイクロ波研究会があり、午前のセッションの座長担当だったから、朝は自分の担当の原稿を流し読みしてチェックしました。そして、午前はマイクロ波研セッションの座長をしました。
午後も研究会の発表を聞きながら、メール処理したり、学生の原稿チェックをしたりしました。昨日、今日の研究会では、いろいろ役立つ情報が得られ、今日も「お、これ知りたかった」というのがありました。たまに学会に行くのはいいことだというのを実感しました。
夕食はホッケの開きを食べました。
夜はZoomで卒研指導をしました。
2021/1/28(木) 「委員会、共同研究プロジェクト、懇親会」
午前はISAPのセッションを聴講しながらメール処理をしました。
午後はWebexでマイクロ波研究専門委員会に参加しました。終わったころに二女が雪が降っていると言って喜んで帰ってきました。それからすぐに東北大学の共同研究プロジェクトに参加しました。今年は残念ながらZoomだけど、いい情報収集ができました。
夕食はカレースープとパンを食べました。
夜は夕方のプロジェクトのZoomのオンライン懇親会があり、ビールと日本酒を飲みながら参加し、それぞれ近況報告をしました。ここでもいろいろいい情報を聞くことができました。そして、皆それぞれバーチャル背景を設定したりして遊んでいて、岡山県立大学の話が出て「こんな綺麗なところあった?」という話があり、前にマイクロ波研で行ったことを思い出し、「映画のロケにも使われましたよね」と返し、タイトルを忘れたけど検索で調べたら映画「君と100回目の恋」だったのが判明しました。いろいろオンラインの工夫などの情報交流もして有意義なオンライン懇親会でした。
夜は、オンライン懇親会で出た映画「君と100回目の恋」をアマゾン・プライム・ビデオで検索してみると無料だったから、見てみました。しっかり岡山県立大学の風景が出ていました(2017年3月の写真)。マイクロ波研幹事をしていた頃、楽しかったことを思い出し懇親会で日本酒の飲み比べをしたり、二次会で盛り上がったり、そして方角がわからなくなったりしたことを思い出して懐かしかったです。映画の内容は以前みた映画「トランスポート」に似ていたけど、いい内容でした。
2021/1/27(水) 「国際会議ISAP Chair、学内説明会、会議」
朝は国際会議ISAP2020(オンライン開催)を聴講し、2番目のセッションで座長を担当しました。去年もIEEE TENCONの座長をしたけど、あのときはRegion10だからアジアパシフィックエリアの人たちの発表だけだったけど、今回はヨーロッパも含めて全世界だから、時差があるところはあったようです。ヨーロッパは朝で、今日聞いた中では、アメリカの人がいないなと思ったけど、深夜だからかもしれません。今は全世界高速回線のインフラが整っているようで、遅延も感じることなく、リアルタイムに学会ができました(とは言っても、2018年にスウェーデンに行ったときでさえも、200msec程度の遅延があったはずだけどなんとか急ピッチに整備したのだろうか?と思います)。ビデオオンにしている人を見ると、皆も家からの参加なんだなと思いました。僕もいつものように家からリラックスしての参加だけど、画面では仕事している感を演出して研究室からのように参加しました(誰も気づいていないはず)。
昼は急いで昨日の残り物で焼きそばを作って食べました。
午後はZoomで学内の説明会に参加しました。それから、Zoomの学科会議に参加しました。夕方はまたISAPのセッションを聞きながらメール処理をしました。
夕食は鶏肉のガーリック焼きを食べました。
2021/1/26(火) 「期末試験、打ち合わせ、採点」
朝は電磁気学のオンライン期末試験があり、メール質問対応のために朝スタンバイしました。
終了後はまた学会の委員を依頼されて、Teamsで引継ぎの打ち合わせをしました。
午後もZoomで共同研究の打ち合わせをしました。
夕方はISAPのセッションを聴講しながら試験答案の採点をしました。
夕食は豚冷しゃぶと豚キムチを食べました。
夜はZoomで卒研指導をし、一気に朝の期末試験の採点をして完了させました。PDFファイルにタブレットペンで採点すると効率がいいです。
2021/1/25(月) 「授業、国際会議ISAP、ゼミ、キンカンライムの苗購入」
午前は大学からZoomで「通信信号処理」の授業の質問対応とレポート課題のヒント説明をしました。
午後は家で作業した方が効率がいいから帰りました。途中で、丸亀製麺に寄って釜揚げうどんを食べました。今日は半額券と天ぷら100円引券を使って、200円ですみました。帰り道では、一昨日ホームセンターで大きなキンカンライムの苗木が2,980円で売られているのを見て、欲しくなってしまったから寄って買って帰り、家の土に植えました(右はネットで買った小さなタヒチライムの苗木で、苗木はなるべく花屋・植木屋で買ったほうがいいと思いました)。早く実をつけてもらって、コロナビールを飲みたいです。
午後は国際会議ISAP2020(大阪で開催される予定だったけど、延ばしたけど結局オンラインになった)のオープニングを聴講しながら仕事をしました。座長を頼まれて、登録して勿体ないから会いたい時間は情報収集することにしました。
夕方は卒研ゼミをしました。
夕食は鯖の西京漬けとタコの刺身を食べました。
夜も仕事をしながらZoomで卒研指導をしました。
2021/1/24(日) 「雨」
今日は雪が降るかもしれないという予報で、少しワクワクしていたけど、起きたら雨でした。雪なら外に出ようかと思ったけど、雨でつまらないからずっと家にいました(子供達も気持ちは同じだったようです)。
午後はトランプをしたり、みんなそれぞれゲームなど、電子機器を使って遊んでいました。僕は久しぶりにNintendo 3DSで遊び、その後長女とSwitchで遊び、二女はWiiで、妻はノートPCで遊んでいました。
夕食はビーフシチューを食べました。
夜も採点を続けて、自分の担当分は今のところ全て完了できました。それにしても、WebClass(LMS)は便利です。もう、授業や試験を前のような状態に戻してほしくないと思います(やるとしたら、出張同様に、新たな付加価値としての対面授業の意義を模索しなければならない)。
2021/1/23(土) 「雨、荷物置き場整理、採点」
今日は雨でした。家から一歩も出ない予定だったけど、みかんとニンジンを買わなければならなくなったからズボンだけレインコートをはいて買い物に行きました。ついでに帰り道にホームセンターに寄り道したら、いい棚を見つけたから買って帰りました。
家に着いたら、早速外の荷物置き場を片付けて、棚を組み立てて設置し、荷物置き場を整理しました。家に入り、念のためネットで値段チェックしてみると、アマゾン・プライムと同じ値段ではないか・・・と思いました(雨の中苦労して持って帰ったのに)。
夕方はレポート採点をしました。電子化されると楽で(かつ環境にも優しい)、これからも電子化は継続するように強く要請しようと思います。
夕食は鍋を食べました。効率化のために、ガスレンジで大きな鍋で一気に作ります。ぐちゃぐちゃになって、見た目は二流でも(家族には三流と言われるけど)、味と栄養と食材は一流です(そしてガス代も安く環境にも優しい)。
夜もレポートの採点を続けました。
2021/1/22(金) 「打ち合わせ、採点、研究会、事例研究、国際会議委員会、作問」
午前はTeamsで企業の方と大学の先生と技術相談の打ち合わせをしました。
午後はレポートの採点をしながら、研究会の講演聴講をしました。全部聞いていると時間がないから、耳で聴講だけしていて、興味あるないようになったら聞くことにしました(オンサイトだと失礼で出来ないけど、オンラインだからこそできる効率の良さです)。
夕方はZoomで事例研究をしました。
夕食はぶり大根とマグロの刺身を食べました。
食後はすぐに3月に開催する国際会議の準備委員会がありました。インドとマレーシアと時間を合わせるために19:30開始でした。Webexを使って楽々会話できるから便利です。こう便利になってしまうと・・以前のように出張して現地開催に戻るのも理由を考えないとなりません(「イノベーションは雑談や寄り道から生まれる!」という感じか)。
夜は授業の作問とレポート採点の仕事をしました。
2021/1/21(木) 「授業、委員会、講演、研究会」
午前はZoomで「通信信号処理」の授業をし、適応フィルタについて説明(動画)しました。
その後、すぐに学会の委員会があったけど、参加したら終了直前になってしまっていました。残り物の昼食を15分で済ませ、午後はZoomで電磁界セミナーのオンライン講演(家からの参加だけど、研究室からの参加を演出)をして、画面共有して作成したアプリの説明もしました。質疑応答に回答するときはやはりコメント機能が便利でした。
その後、研究会(EST研)に参加して聴講しながら仕事をしました。
夕食は魚の西京漬けと筑前煮を食べました。
夜はレポートの採点をしました。
2021/1/20(水) 「COMSOL電磁界シミュレーションアプリ作成、卒研指導」
今日は卒研指導のためにMATLABのDeep Learning Toolboxを使って深層学習のテストをしました。
夕食は三食ご飯を食べました。
夜は講演のために、COMSOLを使って導体球と誘電体球による平面電磁波散乱の解析アプリ(リンク)を作りながら、Zoomで卒研指導をしました。
2021/1/19(火) 「事例研究」
今日は授業資料更新をしました。
夕方は事例研究をしました。
夕食はすき焼きうどんを食べました。
夜は大量に溜まってしまったメール処理をしました。
2021/1/18(月) 「授業、ゼミ、事例研究」
午前はZoomで「通信信号処理」の授業をし、雑音と誤り率について説明(動画)しました。
午後はZoomで研究室ゼミをし、その後事例研究がありました。
夕食はぶり大根を食べました。
夜はZoomで卒研指導をし、そのためにニューラルネットワークの説明ページに「MATLAB Deep Learning Toolboxのnnstartアプリを用いた複数の入出力変数を持つ関数近似」の動画を作成して追加しました。
今日も忙しすぎる日でした。
2021/1/17(日) 「共通テスト試験監督、講演動画作成」
今日も大学入試共通テストの試験監督で、朝暗いうちに家を出て大学に行きました。
最初は主任監督の役割担当しました。昼は眠くなったから、普段は飲まないけどモンスターエナジーを飲みました(と言っても、ほとんど効き目はないけど)。午後の最後の科目がない会場だったから、早めに終りました。2日間、面倒な対応がいくつかあったけど、マニュアル通りに処理できました。
帰りは買い物をして家に帰り、夕食はたこ焼きを食べました。
夜は講演動画のレコーディングをして、授業資料のアップデートをしました。
2021/1/16(土) 「共通テスト試験監督」
今日は大学入試共通テストの試験監督が当たっていて、始発で大学に行きました(単に混雑が嫌いなだけ)。大学まで歩く道で日の出を見ました。
社会・国語・英語で最後がリスニングだったから、かなり遅くまで監督しました(眠くならないように昨日早めに寝ておきました。と言っても5時間ほどの睡眠だけど)。
今年から、センター試験でなく、共通テストという名前に変わったようです。実は、そのトライアルのためのプレテストというのが2018年11月にあって、試験監督をしたから知っていました。その時、問題を観察すると記述問題(マークシートの用紙だけど、単なる選択でなく、記述)があったから、実はやりたいことは機械による記述解答の自動採点なんだろうなと思いました(と、大学入試センターは言っていないようだったけど、どう考えても人間が採点するのはコストがかかりすぎるから、自動採点がしたかったのだと思います)。ただ、その時も「まだ無理だな」思ったけど、やっぱり無理だったようです。今回の問題を見て、「全部選択式だし、ほとんどセンター試験と同じと言っていいではないか」と思いました。自動運転・AIのキーワードが流行ったころで、「できるかな?」と思ったどやっぱりできなかった・・・というのが見える気がします。自動運転は小脳モデル(画像認識)+従来型プログラムでなんとかなるけど、自由度があって考える問題の自動採点はそう簡単にはいかず、大脳モデルが必要なのでまだ無理というのはニューラルネットワーク≒深層学習を知っていればわかります(リンク)。Googleでも不可能です。なんとなく、2018年の試験監督で予想したことが当たって、僕としては嬉しかったです。・・・ということは、センター試験→共通テストの名称変更に何の意味があるのだろう?と思いました(つまり、大学も試験を大学入試センターにお任せはできない)。失敗はしたけど、プレテストのデータを研究者に供給して今後の研究開発に活かすということをすればプレテストの価値はあると思います。
だけど、他にも入試に関して監督業務を自動化する話や、何を見ても、検索してもいいから(そもそも学んでないと検索できず、そこで差がつく)、それで評価したり、そもそも入試を無くして大学で厳しく落とす・・・などの話で休憩中に試験監督者の先生方と盛り上がりました。
帰りは遅くなったから、家で食べないことにしていて、どうしようかと丸亀製麺に立ち寄ったら、まあまあ空いていたからこの前の釜揚げうどん半額券を使って、釜揚げうどんとかしわの夕食を食べました。今回は290円で安く上がりました。
2021/1/15(金) 「学生実験、委員会、事例研究」
午後は3つの仕事が2つずつ重なっていました。
Zoomで学生実験があり、途中からWebexで電気学会の委員会がありました。報告事項も結構あったから、発言のタイミングが重なると面倒だなと思ったけど、今日は運が悪く重なってしまいました。仕方ないから片方で一時的に待っていただき、簡潔に話してから会議に戻るということで対応しました。学生実験が終ったら、今度はZoomで事例研究で、こっちも話すタイミングが重なってしまったけど、簡潔に話して会議に戻りました。オンラインは普通ならリラックスしながら余裕でいるけど、今日は2つ同時に聞きながらタイミングを見るのが大変でした。
夕食は和牛焼肉を食べました。
夜はメール処理をしました。
2021/1/14(木) 「授業、事務手続き、会議」
午前は家からZoomで「通信信号処理」の授業をして、FIRフィルタの設計(動画)について説明しました。
午後は学生実験のZoom起動とTAの方へのホスト受け渡しを確認して、うまく開始されたことを確認してから、スマートフォンで片耳イヤホンで状況を聞きながら大学に行きました。
大学に着いたら集中して事務手続きをしました。夕方は会議に出席しました(これが目的だったのだけど)。
夕食は、久しぶりに少し遅くなったから、丸亀製麺で食べて帰ろうとしたけど、あまり空いていなかったから唐揚げ弁当を買って帰りました。
夜はZoomで卒研指導をして、大量に溜まってしまったメールを少しずつ整理しました。
2021/1/13(水) 「ゼミ、会議」
久々に大学に行き、配達物を見たらAP研功労賞(Zoomバーチャル背景で自撮り)が(たぶん去年)届いていました。
午前は卒研ゼミをしました。
昼食は学食営業していないようだし、外に出るのも時間がもったいないから、家から持って行ったパンと途中のコンビニで買ったパンを食べました。
午後は教授会があり、夕方は専攻会議がありました。
夕食はエビ小松菜炒めとネギトロを食べました。
夜は授業資料のアップデートをしました。
2021/1/12(火) 「授業、打ち合わせ」
午前はZoomで電磁気学演習の授業をし、インダクタンスと磁気回路について説明しました。
午後は企業の方とWebexで打ち合わせをしました。
夕食はスパゲッティーミートソースを食べました。
夜は卒研指導と、溜まってしまったメール処理をしました。
2021/1/11(月) 「来客」
今日は祝日だけど、仕事がまた積もり積もってしまい、午後は授業準備をしました。
夕方は妻の弟が来て、鍋を作って食事しました。
夜は卒研指導をしたり、原稿作成指導をしたり、シラバス作成をしたり、明日の打ち合わせ資料を揃えたりしました。
2021/1/10(日) 「松のや」
昼は近所の公園で遊び、昼食は千歳船橋の松のやでロースかつ定食を食べました。ジューシーで美味しかったです。前回の丸亀製麺の反省から、今回はメニューを見ずに(一番安い)ロースかつ定食を全員分注文しました。
買い物をして家に帰り、家の掃除をしました。
夕食はさばカツを食べました。
夜はシラバス準備をしたり、卒研指導をしたりしました。
昨日も、今日も夜仕事をしていたら、午前3時頃に風呂場で水が出る音がして、何かと思って見に行くと、雪だるまマークが点灯していました。説明書で調べると、凍結を防ぐためにヒーターで暖めて水を出しているようです。かなり寒くなったようです。
2021/1/9(土) 「説明会、電磁波と電気回路の関係の説明資料・動画作成」
午前はZoomで学内の説明会に参加しました。
午後は、電磁気学演習の授業や講演会用に「マクスウェルの方程式からキルヒホッフの回路方程式および磁気回路方程式の導出」の説明資料(リンク)を作って、Zoomで録画してYouTubeにアップロード(リンク)しました。あまり教科書を見ないで、自分の頭で納得するように資料作成したら、今まで学んだ教科書よりもずっとわかりやすい資料ができました(少なくとも、自分で納得だからそれだけで満足)。
夕食は三色丼を食べました。
夜はZoomで卒研指導をしました。
2021/1/8(金) 「メール処理」
午前は業績リスト整理をしました。
午後はメール処理をし、電磁気学演習の授業準備をしました。
夕食はビーフシチュー(今回は本物の牛肉)を食べました。
本格的に冬になったから、夜は室内外の気温を測りました。屋外0.7℃、廊下10.8℃でした。そして、仕事をしている部屋はPCと自分の熱が出て13.5℃でした。この気温でも下半身は寝袋で上着はユニクロのモコモコの服を着れば暖房なしで十分です。夜も暖房なしで過ごして省エネ出来る方法を開発して良かったです。
2021/1/7(木) 「打ち合わせ、メール処理」
昼はいろいろ食材補充の買い物に行きました。
午後はZoomで博士審査の打ち合わせをしました。それからメール処理をして、学内業務の研修映像視聴をしました。
夕食はいろいろ食材が残ってしまったから、昨日の夜と昼の唐揚げの残り物を食べました。
2021/1/6(水) 「丸亀製麺」
昼は近所の公園に遊びに行き、千歳船橋の唐揚げ屋に昼食を買いに行きました。すると、レジが壊れていて売れないということだったので、近くの丸亀製麺に入りました。安いうどん・・で済むはずだったのに子供達がエビフライも追加するから高くついてしまいました。
午後は学会の事務手続きをしたり、レポート問題作問をしたり、学内の研修映像を見たりしました。
夕食は昨日の残りの漬け丼と豚キムチを食べました。
夜は学生の原稿チェックをしました。
2021/1/5(火) 「ボール2つ木に引っかかる、サイゼリヤ」
昼は緑道を通って公園に行き、子供とキャッチボールをしました。暇な時間にテニスボールを上に投げ上げてキャッチして遊んでいたら、葉が落ちた引っかかりそうもないケヤキの木だから大丈夫と思っていたけど、何故だ?と言う感じで引っかってしまいました。しかたなく、大きいボールを蹴ったり、投げたりして落とそうとしました。いい感じで上がっていき、「これは命中だな!」と思ったら、手前で急ブレーキがかかり、スポッとハマってしまいました・・・。「なんでこんなことになるんだ?」と呆然としました。ケヤキの木は登れず、幹が太くて揺らすこともできず、2つのボールを失い(約200円の損失)、子供達にも怒られてしまいました・・・。
それからサイゼリヤに行っていつもの食事(ワイン+ミラノ風ドリア)を食べました。今日は正月だからか、または新型コロナ感染が増えているからか、ガラガラでした(旅行に行っても思ったけど、GoToみたいな税金の無駄をやらずに、波を無くすよう努力しろと言いたいです。営業している旅館や飲食店もこの無駄かつ不用不急の波が材料や人材確保のために困るはずです)。それから買い物をして帰りました。
夕食は海鮮漬け丼を食べました。
2021/1/4(月) 「主虹・副虹の角度計算」
今日は家の掃除をしました。エアコンの掃除もしたら、布団がある部屋はダストボックスのホコリが溢れていました。
夕方は電気代の確認をしました。引っ越してからどうなったか去年と比較すると、特に冬でも値段が上がることなく、電気・ガス合わせて今回の請求でも8,400円/月程度でした(今年は7,8月は暑かったからエアコンの電気代は1,000円程度上がっていたけど)。
夕食はおでんを食べました。
夜はメール処理をして、卒研指導のために主虹・副虹の角度計算をしました。
2021/1/3(日) 「買い物」
朝起きると、みんなで「白馬より東京(家)の方が寒いね」と言って意見一致していました。白馬のホテルは暖房設備が寒冷地仕様ですごいパワーでした(電気代も高そうだけど)。家では暖房代も節約するから少々寒いです。僕も夜は暖房なしで寝袋で対応しています(夜、1人で狭い部屋にいる分には暖房なしで快適な気温なのだけど)。
今日は旅行で日常から外れた冷蔵庫を元の日常状態に戻すために買い物に行きました。まだスーパーは正月商品で、あまりいい食材は並んでいませんでした。
午後は年賀状の処理をしました。パソコンを使って楽々管理・印刷しました。
夕食はホッケとしらすを食べました。
2021/1/2(土) 「電車調整、雪遊び・温泉、帰路」
朝食を食べ、ホテルのフロントで調整して、最寄りのJR大糸線の南小谷(みなみおたり)駅まで送迎してもらい、JRの松本~新宿のあずさの特急券について調整して、払い戻ししてもらいました(ここだとスムーズ対応だった)。そして、夕方の信濃大町駅からのあずさの特急券を購入してホテルにもどりました。途中、運転手の方にこの辺の話などをいろいろな情報を聞けました。
午後にホテルのマイクロバスで信濃大町駅まで送迎してくれることになったから、チェックアウトの延長もして、雪遊びをし、温泉に入りました。今日も結構雪が降っていました。木にも多くの雪が積もり、クリスマスツリーのようです。出費は少々増えたけど、楽しめる時間も増えたから良かったです(僕の交通調整が精神的に大変だったけど)。
送迎時間になったらマイクロバスに乗り、行きと同じ経路を戻りました。途中のペンションがある辺りは本当にかまいたちの夜に出てくるような林の風景でした。行きよりもずいぶん多くの雪が積もり、ホテルの慣れている方の送迎があるからいいものの、精神的には隔離されたエリアにいる不安感がありました。行きは降っていなかった信濃大町駅も少し雪が積もって(東京で言うと多くの雪となるのだけど)いました。子供と植木に積もっている雪を丸めて木に投げて遊びました。この場所の雪はしっかり丸めると固まる程度の水分を含んでいて、やっぱり白馬のパウダースノーは全く質が違うと思いました。駅前のお土産屋で地元の名物のおやき(野沢菜、しめじ)を食べました。
時間になったら特急あずさに乗り、新宿駅に向かいました。電車が出発したときは安心感でいっぱいでした。順調な旅行とはいかなかったけど、貴重な経験ができ、特別な風景が見れました。新宿に着いたら小田急線で経堂駅に行き、タクシーで家に帰りました。
家に帰ったら最低限の食材を買いに行き、弁当の寿司・カレー・いなり寿司の夕食を食べました。
夜は大量の衣類を洗濯したり、写真整理したりしました。
2021/1/1(金) 「雪遊び」
元旦だけど、例年と違って旅行に来ているからあまり正月らしくない気分だけど、ホテルの朝食に正月らしいメニューもありました。
今日も早速雪遊びをしました。午前2時間ほど遊び、窓の外のゲレンデを見ながら昼食を食べ、午後もまた雪遊びをしました。雪だるまは作れないほどサラサラの雪だけど、そりで雪を山のようにかき集め、なんとかかまくらは作れました。
夕食を食べて温泉風呂に入り、夜はリラックスしようとしたけど、明日もまだ大糸線の運休が続いているようだったので、なるべくホテルに迷惑かけないように発券してしまったチケットをどうやって無駄にしないように活用できるか、JRに電話したりして調整するのに時間がかかりました。そして、「かまいたちの夜2」の動画を見終えました。